千里津雲台団地 団地再生事業に係る環境影響評価書案の公開及び意見書・質問書の受付について

ページ番号1037893 更新日 2025年3月4日

このたび、千里津雲台団地 団地再生事業に係る環境影響評価書案の提出がありました。

つきましては、吹田市環境まちづくり影響評価条例の規定に基づき、以下のとおり、図書の公開及び意見書・質問書の受付を行います。

概要

事業者

独立行政法人 都市再生機構西日本支社

事業の名称

千里津雲台団地 団地再生事業

事業の種類

住宅団地の建設

事業の実施場所

吹田市津雲台2丁目1番

送付日
令和7年2月5日

図書の公開場所、期間及び時間

吹田市環境部環境政策室

吹田市泉町1丁目3番40号

令和7年2月5日から(土曜日、日曜日及び祝・休日を除く。)

午前9時から午後5時30分まで

千里ニュータウン情報館

(千里ニュータウンプラザ内)

吹田市津雲台1丁目2番1号

令和7年2月5日から同年2月18日まで(休館日を除く。)

午前9時から午後5時30分まで

津雲台地区市民ホール

吹田市津雲台4丁目1番1号

令和7年2月5日から同年2月18日まで(休館日を除く。)

午前10時から午後10時まで(受付は午後5時まで)

※ 公共施設の開館日、開館時間については変更になる可能性があります。

市内図書館又は市役所6階市民総務室の情報公開でも閲覧できます。

評価書案については、事業者のページに全文が掲載されています。

なお、評価書案を要約した書類は、以下のとおりです。

【図書の著作権について】

提案書、評価書案、評価書及びこれらの要約書の著作権は、事業者等が所有しています。

「私的使用のための複製」や「引用」など、著作権法上認められた場合を除き、著作権者の許可を得ずに複製、加工、販売、ホームページへの掲載を行うと、著作権法違反となる場合がありますので、御留意ください。

意見書の提出について

図書の内容について、事業者に環境の視点からの意見を出すことができます。

提出期限
令和7年2月5日から令和7年3月22日まで
提出方法
所定の様式を使用し、郵送、ファックス、電子メール、直接持参にて
提出先

〒564-8550

吹田市環境部環境政策室(吹田市役所高層棟2階)

電話 06-6384-1782

ファックス 06-6368-9900

電子メール env-assess@city.suita.osaka.jp

質問書の提出について

図書の内容について分からない点があるときは、事業者に質問することができます。

事業者からの回答は、環境政策室のホームページと評価書に掲載されます。

提出期限

令和7年3月22日まで

提出方法
所定の様式を使用し、郵送、ファックス、電子メール、直接持参にて
提出先

〒564-8550

吹田市環境部環境政策室(吹田市役所高層棟2階)

電話 06-6384-1782

ファックス 06-6368-9900

電子メール env-assess@city.suita.osaka.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟2階 232番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1701
【環境美化担当】 06-6384-1361
【資源循環担当】 06-6384-1702
【環境まちづくり・環境パートナーシップ・エネルギー・脱炭素・環境戦略担当】 06-6384-1782
【やすらぎ苑担当】 06-6384-1793

ファクス番号:06-6368-9900
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)