マンション向け電気自動車(EV)充電設備導入セミナーの開催
ページ番号1034715 更新日 2024年10月1日
イベントカテゴリ: 会議・説明会
マンション向け電気自動車(EV)充電設備導入セミナー
吹田市は、2050年までにゼロカーボンシティを目指すことを表明しました。この達成には移動の脱炭素化が重要です。
マンション居住率が全国トップクラスの吹田市において、EV普及には、マンションへの充電設備が鍵となるため、この度、マンション向けに電気自動車(EV)充電設備導入セミナーを開催しました。
- 開催日
-
2024年9月14日(土曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午前11時30分 まで
- 開催場所
-
〒564-0041 吹田市泉町2丁目29番1号
吹田市文化会館(メイシアター) 集会室
※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。 - 対象
-
マンション居住者
マンションの管理組合・管理会社
マンションオーナー 等 - 内容
吹田市におけるEV普及に向けた取組紹介
国内のEV及び充電インフラの普及状況
マンションへの導入方法
- 申込み締め切り日
-
2024年9月13日(金曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
市の電子申込システムで、マンション名、参加者氏名(複数名参加の場合代表者名)、参加者人数、電話番号をご記入のうえ、お申込みください。
- 費用
- 無料
- 定員
- 100名 先着順
- 講師
-
ENECHANGE株式会社 EV充電サービス事業部 マネージャー 有川 伸司 氏
※同社は、全国の商業施設や宿泊施設、マンション等に多数のEV充電設備の導入実績あり。2024年1月に吹田市と「吹田市内の普通充電設備の普及に向けた連携協定書」を締結。
- 主催
- 吹田市環境部環境政策室 ENECHANGE株式会社
- 問い合わせ
- 吹田市環境部環境政策室 エネルギー・脱炭素担当 06-6384-1782
当日資料
講習会の様子
関連情報
-
吹田市電子申込システム 手続き一覧
吹田市電子申込システム手続き一覧より、「電気自動車(EV)充電設備導入セミナー」と検索し、お申込みください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟2階 232番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1701
【環境美化担当】 06-6384-1361
【資源循環担当】 06-6384-1702
【環境まちづくり・環境パートナーシップ・エネルギー・脱炭素・環境戦略担当】 06-6384-1782
【やすらぎ苑担当】 06-6384-1793
ファクス番号:06-6368-9900
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。