親子ですいたの自然観察会

ページ番号1022751 更新日 2022年10月13日

イベントカテゴリ: 講演・講座・教室

このイベントは終了しました。

本市の自然環境の現況をまとめた「すいたの自然2021」の内容の解説とフィールドワークで昆虫や植物などの観察を実際に行います。
本市に残っているいきものの大切さを知り、生物多様性保全の重要性を学ぶためのイベントです。
生物多様性を守るために私たちができることを考えてみませんか。

写真:親子ですいたの自然観察会チラシ

「すいたの自然2021」とは・・・?
本市は、令和2年度(2020年度)から2年かけて、自然環境の現況を調査し、令和4年(2022年)3月に「すいたの自然2021」としてとりまとめました。

開催日

2022年10月23日(日曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時 まで

※イベントの進行具合によって、終了時間は前後する可能性があります。

開催場所

わくわくの郷(座学)、千里北公園(フィールドワーク)
※フィールドワークの場所をわくわくの郷に変更する場合があります。

対象

小学4~6年生。保護者同伴でお願いします。

内容
  • 午後1時30分~午後2時【座学】
    講師の方から「すいたの自然2021」をもとに、すいたに生息する生き物の解説及び生物多様性の概要と生物多様性の保全に対して私たちができることを学びます。
  • 午後2時~午後2時45分【フィールドワーク】
    千里北公園もしくはわくわくの郷にて、昆虫や植物などの実際の自然を観察します。
  • 午後2時45分~午後3時【まとめ】
    フィールドワークにて採取したいきものについて、講師の方からの解説を聞きます。
申込み締め切り日

2022年10月14日(金曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

募集人数

募集定員は15名です。超える場合は抽選とします。

  • ※必ず保護者の方が同伴の上で、ご参加ください。
  • ※募集定員には保護者人数を含めません。
講師

株式会社プレック研究所上田 雅子氏

■プロフィール

 大学、大学院では生物学を専攻。

 1999年 株式会社プレック研究所 入社

 以後、動物調査や生物の保全に関する政策立案等に従事。

現在は、生物多様性保全に配慮した緑地設計等にも携わる。

■資格

・技術士(環境部門-自然環境保全)

・技術士(建設部門-建設環境)

・生物分類技能検定1級(鳥類専門分野)

申込みについて

申込み方法

以下の(1)もしくは(2)のいずれかで申込みください。
※お尋ねした個人情報については、環境政策室からの連絡、情報提供及び本イベント実施に必要な範囲においてのみ使用するものであって、本人の同意なく個人情報を開示・公表することはありません。

(1)吹田市電子申込システム

  • 吹田市電子申込システムから申込みができます。
  • 兄弟姉妹を一緒に抽選希望する場合はまとめて申込みをしてください。(1フォームあたり3人まで登録できます。)
  • 別々に抽選を希望する場合はそれぞれ別のフォームで申込みください。
  • 同じ児童が複数回申込むことはできません。複数回の申込みはご遠慮ください。申込みが無効になることがあります。

(2)電話

  • 吹田市環境政策室(06-6384-1782)までお電話にて受付ができます。
    ※受付時間:午前9時~午後5時30分 土曜・日曜・祝日を除く
  • 受付の際は児童の氏名・学年・性別、保護者の氏名・年齢・性別・電話番号・メールアドレス・住所をお尋ねします。

結果の通知

令和4年10月17日(月曜)に、申込みされた方全員に結果を通知させていただく予定です。

  • ※状況により、多少前後する場合があります。
  • ※当選の通知を受けた後、参加できなくなった場合は、メールまたは電話にて速やかにご連絡ください。

イベント当日について

ご自宅を出発する前の準備

  • 当日の朝体温を測り、体調の確認をしてください。体調がいつもと違う場合は、参加を見合わせてください。
  • 新型コロナウイルス感染症対策のため、必ずマスクを着用してください。
  • フィールドワークを行います。サンダルのような靴は避け、動きやすい靴をご用意いただき、長袖・長ズボンでお越しください。

持ちもの

  • 帽子
  • マスク
  • 水筒
  • タオル
  • 虫よけスプレー
  • 筆記用具

※以下は希望の方はお持ちいただいても結構です。
虫あみ、虫かご等

バイオームの使用について

いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」を使用することにより、アプリでいきもののAI判定が可能となります。
タブレット、スマホにアプリをダウンロードしていただくことでイベントがより楽しくなりますので、イベント前にダウンロードされることをおすすめします。
※アプリは無料でご利用いただけますが、アプリのダウンロードや利用に伴う通信費は自己負担となりますので、お気をつけください。

二次元コード:App Store Biome(バイオーム‪) いきものAI図鑑
App Storeより
二次元コード:Google Play Biome(バイオーム‪) いきものAI図鑑
Google Play Storeより

その他

新型コロナウイルス感染対策について

本イベントは新型コロナウイルス感染対策を行って、実施します。
ご協力のほど、よろしくお願いします。

イベントの中止等について

雨天の場合はイベント内容を変更または中止することがあります。
また、荒天、台風、地震や新型コロナウイルス感染症の拡大状況など、環境政策室が開催が困難と判断した場合は、状況に応じて中止することがあります。
中止の場合は当日または前日までに連絡を差し上げます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟2階 232番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1701
【環境美化担当】 06-6384-1361
【資源循環担当】 06-6384-1702
【環境まちづくり・環境パートナーシップ・エネルギー・脱炭素・環境戦略担当】 06-6384-1782
【やすらぎ苑担当】 06-6384-1793

ファクス番号:06-6368-9900
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)