吹田市立総合福祉会館生活介護施設運営業務委託事業公募型プロポーザルの実施について
ページ番号1028731 更新日 2023年7月14日
吹田市立総合福祉会館生活介護施設運営業務を行う事業者をプロポーザル方式により選定します。つきましては、プロポーザルに参加する事業者を公募します。
1 概要
(1)業務名称
吹田市立総合福祉会館生活介護施設運営業務
(2)業務及び募集内容
吹田市立総合福祉会館では、「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」(平成十七年法律第百二十三号)に規定する生活介護事業を行っております。詳細については、「吹田市立総合福祉会館生活介護施設運営業務委託事業仕様書」等をご参照ください。下記「4 募集要項等」よりダウンロード可能です
2 スケジュール
項番 | 手 続 等 | 期 限 等 |
---|---|---|
1 |
募集要項等の配布開始 | 令和5年7月14日(金曜) |
2 | 質疑書の提出 | 令和5年7月14日(金曜)から 同年7月20日(木曜)まで |
3 | 質疑書の回答 | 令和5年7月24日(月曜) |
4 | 参加表明書の受付 | 令和5年7月14日(金曜)から 同年8月4日(金曜)まで |
5 | 参加資格審査結果通知 | 令和5年8月9日(水曜) |
6 | 提案書類等の提出 | 令和5年8 月10日(木曜)から 同年8月18日(金曜)まで |
7 | 書類審査及びプレゼンテーション | 令和5年8月31日(木曜) |
8 | 書類審査及びプレゼンテーション結果通知 | 令和5年9月7日(木曜) |
9 | 事業開始(契約の締結予定日) | 令和5年10月1日(日曜) |
3 書類提出先・問い合わせ先
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号
吹田市立総合福祉会館
電話番号:06-6339-1201
FAX :06-6339-1202
メールアドレス:sofuk_kn@city.suita.osaka.jp
4 募集要項等
- 生活介護募集要項 (PDF 351.5KB)
- 生活介護募集要項(別紙1) (PDF 67.4KB)
- 生活介護募集要項(別紙2)1 (PDF 325.4KB)
- 生活介護募集要項(別紙2)2 (PDF 615.3KB)
- 生活介護募集要項(別紙3) (PDF 132.0KB)
- 生活介護仕様書 (PDF 404.3KB)
5 提出書類に係る様式
参加表明時の様式
受付期間は、令和5年7月14日(金曜)から令和5年8月4日(金曜)まで。
(午前9時から午後5時30分まで 土曜、日曜、祝日除く)
- 様式A 参加表明書 (Word 25.7KB)
- 様式B 法人概要書 (Word 27.9KB)
- 様式C 暴力団員、暴力団密接関係者に該当しない旨の誓約書 (Word 27.6KB)
- 様式D 納税義務を有する税金を滞納していない 及び社会保険料を滞納していない旨の誓約書 (Word 24.9KB)
- 様式E 行政処分を受けたことがない旨の誓約書 (Word 24.4KB)
応募時の様式
受付期間は、令和5年8月10日(木曜)から令和5年8月18日(金曜)まで
(午前9時から午後5時30分まで 土曜、日曜、祝日除く)
- 応募申請書及び誓約書 (Excel 122.0KB)
- 様式1-1~1-3 法人の目的・理念等 (Excel 14.0KB)
- 様式1-4 施設・事業所の継続性・安定性 (Excel 11.3KB)
- 様式2 障がい福祉サービスの事業実績 (Excel 13.3KB)
- 様式3 指定権者による実施指導改善状況報告書 兼 誓約書 (Excel 37.0KB)
- 様式4 事業者役員等名簿(法人の役員・評議員名簿) (Excel 31.5KB)
- 様式5-1~5-6 生活介護施設運営業務企画提案書 (Excel 18.6KB)
- 様式6-1、6-2 管理者及びサービス管理責任者経歴書 (Excel 55.5KB)
- 様式7 職員体制・連携体制 (Excel 11.4KB)
- 様式8 従業者一覧表 (Excel 13.5KB)
- 様式9 従業者の勤務体制 及び 勤務形態一覧表 (Excel 39.5KB)
- 様式10-1、10-2 サービスの質の向上の取組み (Excel 12.5KB)
- 様式11-1~11-8 障がい福祉サービスの運営方針(サービス共通) (Excel 22.3KB)
- 様式12 見積書 (Word 27.6KB)
- 様式13 応募辞退届 (Word 26.6KB)
- 質疑書 (Excel 31.0KB)
上記様式の他、必要な添付書類につきましては、生活介護募集要項(別紙2)1、2 または各様式の欄外下の詳細欄をご覧ください。
6 質疑応答
公募内容等の質疑事項については、指定の質疑書にて令和5年7月14日(金曜)から7月20日(木曜)まで受け付けします。電子メール、FAXで連絡・問い合わせ先に提出してください。その他の方法(電話・来訪等)での質問は、受け付けしません。
事前に受信の確認をしますので、土曜日、日曜日及び祝日を除く午前9時から午後5時30分までに、連絡・問い合わせ先の吹田市立総合福祉会館あてに電子メール、FAXを送信していただき、受信の有無を電話で確認してください。
質疑書受付終了後、令和5年7月24日(月曜)、ホームページに、すべての質問、回答を掲載します。質問は、7月20日(木曜)午後5時30分以降は受け付けしません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 総合福祉会館
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号
電話番号:06-6339-1201 ファクス番号:06-6339-1202
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。