下水道管路施設維持管理等業務 公募型プロポーザルの実施
ページ番号1003283 更新日 2022年10月5日
新着情報
令和3年4月1日(木曜) 下水道管路施設維持管理業務(包括民間委託)がスタートしました。
令和3年3月15日(月曜) 契約締結式を行いました。
令和3年2月10日(水曜) 提案審査の結果を公表しました。
令和2年12月4日(金曜) 企画技術提案者からの質問に対する回答を公表しました。
令和2年10月28日(水曜) プロポーザル参加希望者からの質問に対する回答を公表しました。
令和2年10月15日(木曜) 実施要領等を公表しました。
1 本業務の概要
下水道管路施設維持管理等業務(以下、「本業務」という)は、本市が所管する下水道管路施設等の維持管理に関する各種業務について、事業者のノウハウや創意工夫を促し、効率的な維持管理が実現できるよう、複数年契約で包括的に委託するものです。本市と事業者との協同作業により、施設運用の技術力を築き上げ、下水道管路施設等の機能維持・維持管理業務の効率化とサービスレベルの向上を図ることを目的とする。
また、これまでの本市の「発生対応型の維持管理を安定的かつ継続的に下水道管路施設等の機能が発揮できるように「予防保全型の維持管理」へと転換させるものです。
2 業務内容
- 業務名 下水道管路施設維持管理等業務
- 業務内容
- 統括管理業務
- 予防保全型維持管理業務
- 計画的維持管理業務
- 予防保全型改築計画策定業務
- 日常的維持管理業務
- 災害対応業務
- 樹木管理・草刈等業務
- 業務履行期間 令和3年4月1日から令和6年3月31日まで
- 提案限度額 627,370,700円(消費税及び地方消費税等含む)
3 プロポーザル実施要領等
-
1.公募型プロポーザル実施要領(令和2年10月28日修正) (PDF 752.6KB)
-
2.要求水準書 本文 (PDF 655.2KB)
-
2.要求水準書 別紙(令和2年10月28日修正) (PDF 676.7KB)
要求水準書 別図
-
2.別図1~5 (PDF 8.1MB)
-
2.別図6~9(令和2年12月4日修正) (PDF 5.6MB)
-
2.別図10 (PDF 7.4MB)
-
2.別図11~12 (PDF 7.3MB)
-
2.別図13 (PDF 19.8MB)
-
2.別図14 (PDF 4.0MB)
-
3.提案評価基準 (PDF 394.6KB)
-
4.様式集(令和2年10月28日修正) (Word 360.0KB)
-
5.基本契約書(案)(令和2年12月4日修正) (PDF 713.7KB)
プロポーザル実施要領等の一部を修正及び追加しました。(令和2年10月28日更新)
プロポーザル実施要領等の一部記載内容に訂正がありましたので、以下のとおり修正及び追加しています。
※令和2年10月27日以前にダウンロードされた方は、ご注意ください。
なお、一部修正及び追加した箇所は、以下のとおりです。
- 「公募型プロポーザル実施要領」P.17 表6-1 5行目 「誓約書(様式2-3)」の提出を削除しました。
- 「要求水準書 別紙3」P.別紙-14 別表3-1 「誓約書」を1部提出することを追記し、様式を追記しました。
- 「公募型プロポーザル実施要領」P.17 表6-1 6行目 「共同企業体協定書の写し」 作成要領等に追記しました。
- 「公募型プロポーザル実施要領」P.19 表6-2 「構成員の出資割合に関する覚書」を追記しました。
- 「公募型プロポーザル実施要領」 「別添 下水道管路施設維持管理等業務における共同企業体の取扱いについて」
3必要書類 (2)共同企業体協定書の写し ( )内の注意書きを追記しました。 - 「様式集」P.7 様式2の3 「誓約書」を削除しました。
プロポーザル実施要領等の一部を修正及び追加しました。(令和2年12月4日更新)
プロポーザル実施要領等の一部記載内容に訂正がありましたので、以下のとおり修正及び追加しています。
※令和2年12月3日以前にダウンロードされた方は、ご注意ください。
なお、一部修正及び追加した箇所は、以下のとおりです。
- 「要求水準書 別図9」伏越管きょ清掃箇所 一覧表 No.38の頻度を「必要時」に修正しました。
- 「要求水準書 別図9」伏越管きょ清掃箇所 一覧表 No.39の頻度を「毎年」に修正しました。
- 「基本契約書(案)」P.6 第19条第5項の文言を修正しました。
参加表明に関する質問について
プロポーザル参加希望者より、本業務への参加表明について質問があったことに対し、以下のとおり回答します。
企画技術提案書等に関する質問について
企画技術提案者より、本業務の企画技術提案書等について質問があったことに対し、以下のとおり回答します。
4 今後の予定
今後、本業務は以下の予定で進める予定です。なお、以下の日程は現時点での予定であり、実際の日程とは異なることがあることを御了承願います。
項目 | 日程 |
---|---|
募集公表及び実施要領等の公表 | 令和2年10月15日(木曜) |
プロポーザル参加表明書及び参加資格確認書類の受付【終了】 | 令和2年10月26日(月曜)~11月6日(金曜) |
企画技術提案書類の受付〆切 | 令和3年1月22日(金曜) |
プレゼンテーション及びヒアリング、審査 | 令和3年2月5日(金曜) |
選定結果の通知・公表 | 令和3年2月10日(水曜) |
契約締結 | 令和3年3月12日(金曜) |
業務履行期間 | 令和3年4月1日~令和6年3月31日(3年間) |
5 吹田下水道メンテナンスとの契約締結式
令和3年3月15日(月曜)吹田下水道メンテナンスと契約締結式及び初回協議を実施しました。


6 お問い合わせ先(事務局)
本業務の内容及び掲載資料についてのお問い合わせは、下記のとおりです。
なお、お問い合わせいただいた内容及び本市からの回答については、必要に応じて本HPで公開することを御了承願います。
〒564-8550
吹田市泉町1丁目3番40号
吹田市 下水道部 管路保全室 維持担当
電話:06-6384-2073(直通)
電子メール:gesuikan@city.suita.osaka.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
下水道部 管路保全室 管理担当・維持担当
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟6階)
電話番号:
【管理担当】
(管理全般)06-6384-2068
(排水設備)06-6384-2054
【維持担当】 06-6384-2073
ファクス番号:06-6368-9903
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。