SATSUKIネット再構築支援業務事業者の事業者選定結果
ページ番号1003516 更新日 2022年8月30日
本市は、「SATSUKIネット再構築支援業務」を委託する事業者を選定するにあたり、公募型プロポーザルを実施しました。
SATSUKIネット再構築支援業務事業者選定会議では、事業者の提案書、見積価格、プレゼンテーション等の内容を総合的に審査し、次のとおり選定しました。
- 結果公表 (PDF 489.8KB)
- 第1回SASTUKIネット再構築支援業務事業者選定会議の概要 (PDF 93.2KB)
- 第2回SATSUKIネット再構築支援業務事業者選定会議の概要 (PDF 432.6KB)
- SATSUKIネット再構築支援業務 審査評価項目及び配点表 (PDF 103.0KB)
(以下募集内容【募集は終了しています】)
SATSUKIネット再構築支援業務に係る提案募集の概要は以下のとおりです。【募集は終了しました】
(1)業務名
SATSUKIネット再構築支援業務
(2)業務の内容
- SATSUKIネットの再構築支援
- SATSUKIネット再構築検討会議の出席及び会議資料作成、議事作成、ファシリテート
- SATSUKIネット再構築に向けたRFIの実施、分析
- SATSUKIネット再構築に係る実施計画及び予算要求資料の作成支援
- 提案依頼(RFP)にかかる支援
- 再構築受託業者選定・契約交渉にかかる支援
- システム導入進捗管理・初期運用支援
- その他
(3)契約期間
契約締結日から令和5年3月31日まで
(4)スケジュール
内容 |
期日 |
---|---|
募集要項交付期間 |
令和3年4月8日(木曜)~令和3年4月22日(木曜) 17時30分まで |
質問受付期間 |
令和3年4月9日(金曜)~令和3年4月22日(木曜) 17時30分まで |
質問回答日 |
令和3年4月26日(月曜) |
参加表明、資格審査書類提出期間 |
令和3年4月9日(金曜)~令和3年4月23日(金曜) 17時00分まで |
参加資格審査結果通知 |
令和3年4月26日(月曜)まで |
提案書等の提出期間 |
令和3年4月27日(火曜)~令和3年5月7日(金曜) 17時00分まで |
プレゼンテーション・意見交換 |
令和3年5月10日(月曜)~令和3年5月11日(火曜) |
選定結果通知 |
令和3年5月13日(木曜)まで |
※提案募集要項についてはHPからダウンロード方式での交付とします。
(5)その他選定方法、プレゼンテーション・意見交換等
提案募集要項に記載のとおりとします。
(6)提案募集要項及び仕様書
- SATSUKIネット再構築支援業務事業者選定実施要領 (PDF 343.9KB)
- SATSUKIネット再構築支援業務に係る仕様書 (PDF 760.2KB)
- 審査評価項目一覧 (PDF 108.3KB)
- (様式1)参加表明書 (Word 22.1KB)
- (様式2)会社概要 (Word 21.5KB)
- (様式3-1)業務従事者調書(プロジェクトリーダー用) (Word 23.8KB)
- (様式3-2)業務従事者調書(プロジェクトサブリーダー用) (Word 23.9KB)
- (様式3-3)業務従事者調書(その他従事者用) (Word 12.6KB)
- (様式4)見積書 (Word 24.1KB)
- (様式5)質問書 (Excel 11.0KB)
- (様式6)提案辞退届 (Word 21.8KB)
(7)担当室課
提案募集事務局
吹田市立教育センター
〒564-0072 吹田市出口町2番1号
電話 06-6388-1455
担当者 小西、西口
メールアドレス s-educ@city.suita.osaka.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
学校教育部 教育センター
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号 (総合防災センター(DRC Suita) 9階)
電話番号:
【代表】06-6170-1575
【教育相談】06-6170-1579
【いじめのなやみ相談】06-6170-1582
ファクス番号:06-6170-1585
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。