目からウロコのジェンダー論~知らないと損するジェンダーのはなし~(市民グループ等自主企画)【1月8日締切】

ページ番号1037091 更新日 2024年12月10日

イベントカテゴリ: 講演・講座・教室

このイベントは終了しました。

社会や自分の中に潜む無自覚な性別役割分担意識に気付き、価値観をアップデートします。

開催日

2025年1月19日(日曜日)

開催時間

午後2時 から 午後4時 まで

開催場所

吹田市立男女共同参画センター・デュオ

申込み締め切り日

2025年1月8日(水曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

※申込結果(参加の可否)は締め切り後、郵送かメールでお知らせします。
講座3日前までに申込結果が届かない場合は、お手数ですがメールまたはお電話にてお問い合わせください。
なお、受講決定後、やむを得ず欠席する場合は、必ずお知らせください。
申込方法

電子申込システム、電話または下記の項目を記入の上、郵便、メール、FAXで男女共同参画センターまでお申込みください。
※受講にあたり、配慮が必要な事項がある場合は、お申し出ください。

  1. 講座名
  2. 名前(フリガナ)
  3. 郵便番号と住所
  4. 電話番号
  5. 年代(何歳代)
  6. 保育の希望の有無(保育ありの場合、子供の名前(フリガナ)、年齢(何歳何か月)、アレルギーの有無)
  7. 手話通訳の希望の有無
  8. この講座を知ったきっかけ(市報すいた、ちらし、吹田市ホームページ、その他)
  • 申込先メールアドレス duo-koza@city.suita.osaka.jp
    ※件名に「目からウロコのジェンダー論 申込」、本文に必要事項を入力して送信してください。
講師

三成 美保さん(追手門学院大学 法学部法学科 教授)

募集人数
30人(多数の場合は市内在住、在勤、在学の方を優先して抽選)
保育

あり(1歳から就学前までの幼児10人・多数抽選)

手話通訳
あり
費用
無料
企画
NPO法人COCONI
備考
  • 参加者には事前アンケートへのご協力をお願いします(1月9日頃ご案内予定)。
  • 講師による講義と参加者同士の意見交換会、質疑応答を予定しています。
  • 保育希望者が多い場合は、お子様連れの参加をお願いする場合がございます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 男女共同参画センター
〒564-0072 大阪府吹田市出口町2番1号
電話番号:06-6388-1451 ファクス番号:06-6385-5411
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)