イベントカテゴリ: 講演・講座・教室
このイベントは終了しました。
- 開催日
-
2023年9月6日(水曜日) 、9月13日(水曜日) 、9月27日(水曜日) 、9月30日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
午後1時30分から受付を開始します
- 対象
-
吹田市在住、在勤、在学の方
- 内容
吹田市・吹田市教育委員会・吹田市人権啓発推進協議会の共催で、4回の講習会を開催いたします。
講演を聞くことで、身近な日常生活を見直すきっかけになればと思います。
人権について、一緒に考えてみませんか。※いずれも入場無料、手話通訳があります。事前申込制。
- 申込み
-
必要
参加を希望される方は、ページ下部の電子申込システムからお申込み、もしくはすべての参加者の名前(ふりがな)・住所・電話番号・参加を希望する講演日・保育希望日等必要事項(9月30日は保育無し)・手話通訳希望の有無を記入の上、郵便・FAX又はメールにてお申込みください。参加希望者が多数の場合は抽選となり、当選者にのみセミナーの1週間前に当選通知(入場券)を送付させていただきます。
保育を希望される方は、ページ下部のpdfファイル「保育を希望される方へ」を必ず御確認ください。
申込先等の詳細 宛先
〒564-8550
大阪府吹田市泉町1丁目3番40号
吹田市人権政策室
FAX
06-6368-7345 メール
suitajinken@wi.kualnet.jp 申込締切
9月6日、9月13日の講演
令和5年(2023年)8月27日(日曜)
9月27日、9月30日の講演
令和5年(2023年)9月17日(日曜)
- 費用
- いずれも入場無料
- 募集人数
-
9月6日、9月13日、9月27日 各回定員150名(保育8名)
9月30日のみ定員200名
- 主催
- 吹田市・吹田市教育委員会・吹田市人権啓発推進協議会
吹田市人権啓発推進協議会 南山田・山二・東山田 地区委員会(9月30日のみ)
吹田市電子申込システム
日時・場所・内容など
1【講演】「地域の子育て支援からみたヤングケアラー」
【出演】
村上 靖彦さん
(大阪大学 大学院 人間科学研究科 教授)
- 日時
9月6日(水曜)14時00分から16時00分まで - 場所
吹田市文化会館(メイシアター)小ホール - 定員
150名 (保育8名)
2【講演】「親の心に寄り添う支援とは」~育児困難を虐待に発展させないために~
【講師】
辻 由起子 さん
(大阪府子ども家庭サポーター)
- 日時
9月13日(水曜)14時00分から16時00分まで - 場所
吹田市文化会館(メイシアター)小ホール - 定員
150名 (保育8名)
3【講演】「子どもにやさしいまち」をめざして~子どもの権利とこども基本法から考える~
【講師】
吉永 省三 さん
(国連NGO 子どもの権利条約総合研究所 顧問)
(千里金蘭大学名誉教授)
- 日時
9月27日(水曜)14時00分~16時00分 - 場所
吹田市文化会館(メイシアター)小ホール - 定員
150名 (保育8名)
4【講演】「高齢化社会を迎えてどう備えるか」~すべての人に居場所と役割を~
【講師】
勝部 麗子 さん
(豊中市社会福祉協議会 事務局長)
- 日時
9月30日(土曜)14時00分から16時00分まで - 場所
千里丘市民センター 多目的ホール - 定員
200名 (保育なし)
-
保育を希望される方へ (PDF 336.2KB)
保育を希望される方は必ず御確認ください。 - チラシ 表面 (PDF 569.8KB)
- チラシ 裏面 (PDF 499.7KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 人権政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟1階 134番窓口)
電話番号:
【人権・平和】 06-6384-1513
【人権啓発推進協議会】 06-6384-1539
【男女共同参画】 06-6384-1461
ファクス番号:06-6368-7345
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。