し尿収集

ページ番号1015154  更新日 2023年3月30日

し尿収集について、ご案内します

吹田市では、し尿収集は、2週間に1回の定日収集を行っています。
各地区の収集予定日については、「収集日一覧表」をご覧ください。
収集日一覧表は、毎年3月中に各ご家庭へお配りしますが、市役所環境部高層棟2階にも備えていますのでご利用ください。
吹田市内へ引っ越して来られた場合や、市内で家を変わられた場合などで、新たに、し尿収集を依頼される場合は、事業課業務グループへ申し込んでください。
くみ取り式簡易水洗便所を設置される場合は、汚水があふれることのないよう、使用人数にあったものを設置されるようお願いします。
便槽の容量は、一般家庭では600リットル以上のものが必要です。
また、工事現場などに仮設トイレを設置される場合、公共下水道区域内においては直接下水道に放流できるような仮設トイレを設置してください。
くみ取り式簡易水洗便所及びくみ取り式仮設トイレを設置される場合は、事前に、事業課業務グループへ相談してください。
くみ取りの手数料については、1か月500リットルまでは無料ですが、500リットルを越えると50リットルまでごとに400円の手数料がかかります。

臨時で設置される工事現場などの仮設トイレのくみ取り手数料については、手数料改定により平成24年7月から、50リットルまでごとに400円の手数料がかかります。
料金がかかる場合は後日、市役所から納入通知書をお送りしますので、最寄りの金融機関に納めてください。
詳しくは、事業課業務グループ(電話06-6381-8500)へお問い合わせください。

し尿の汲取りのご依頼は

事業課業務グループまで直接かFAX(06-6381-8500)で申込んでください。
次の申込様式を使用してください。

し尿処理申込書の様式

※令和5年4月1日から電子メールによる申込みも可能になりましたので、ご利用ください。

 電子メール(汲取り専用):sinyou-gyomu@city.suita.osaka.jp

 (注意事項)

  1. 添付書類として、仮設トイレ設置場所の地図を必ず付けてください。
  2. FAX及び電子メール申込後は、汲取り日確定のため必ず電話(06-6381-8500)による最終確認を 行ってください。
  3. 電話が無かった場合は、汲取りを実施できないことがありますので、予めご了承ください。
  4. 汲取りを希望される日の休日を含まず3日前までにはお申込みをお願いします。
  5. 汲取り作業の時間指定はできません
  6. 土曜・日曜は汲取り業務を行っておりませんのでご注意ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 事業課 業務グループ(し尿・浄化槽担当)
〒564-0037 大阪府吹田市川岸町20番1号
電話番号:06-6381-8500 ファクス番号:06-6381-8500
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)