郵送請求書
ページ番号1006673 更新日 2023年5月17日
郵送請求について
印鑑登録証明書、広域交付住民票の請求や転入・転居届出は郵送できませんので、ご注意ください。
返送までの日数について
令和3年10月より日本郵便のお届け日数が繰り下げされ、土曜日の配達が休止されています。
そのため、郵便物が吹田市に届いてから、証明書がお手元に届くまで1週間~10日前後かかる場合があります。
請求時は日数に余裕をもって請求されますようお願いします。
住民票などの請求
請求方法について
- 住民票の写し等の請求は、住民票の写し等の請求(郵送)のページをご確認ください。
- 除票の写し等の請求は、除票の写し等の請求(郵送)ページをご確認ください。
申請書記入例
-
住民票の写し等交付申請書(記入例1) (PDF 171.1KB)
1.住民票の写しを請求する場合 -
住民票の写し等交付申請書(記入例2) (PDF 379.9KB)
2.除票の写しを請求する場合
申請書(PDFファイル)が印刷できない場合は、次の内容を便せんなどにご記入ください。
- 請求者の住所、氏名、必要な方との関係、日中つながる電話番号
- 請求する証明書の種類及び通数、使用目的
- (例1:免許更新のため、住民票の写しを1通請求します。)
- (例2:父死亡による未支給年金手続きで年金事務所へ提出するため、除票を1通請求します。)
- 必要な方の住所
- 世帯全員か世帯の一部のどちらが必要か
- 世帯全員の場合は世帯主の氏名及び生年月日、世帯の一部の場合は必要な方の氏名及び生年月日
- 世帯主・続柄、本籍・筆頭者の記載が必要かどうか(提出先にご確認のうえ、指定してください。)
- 住民票コード又はマイナンバーの記載が必要な場合は明記(提出先にご確認のうえ、指定してください。)
※ただし、住民票コードやマイナンバーを記載した除票を交付することはできません。
戸籍証明書(謄・抄本等)の請求
請求方法について
戸籍証明書(謄本・抄本等)の請求(郵送)のページをご確認ください。
申請書記入例
-
戸籍証明書(謄本・抄本等)交付申請書記入例1 (PDF 306.2KB)
1.戸籍謄本・抄本を請求する場合 -
戸籍証明書(謄本・抄本等)交付申請書記入例2 (PDF 316.9KB)
2.戸籍謄本・抄本を請求する場合(相続時) -
戸籍証明書(謄本・抄本等)交付申請書記入例3 (PDF 309.8KB)
3.戸籍の附票を請求する場合 -
戸籍証明書(謄本・抄本等)交付申請書記入例4 (PDF 322.7KB)
4.戸籍届出の受理証明書を請求する場合 -
戸籍証明書(謄本・抄本等)交付申請書記入例5 (PDF 329.4KB)
5.禁治産・準禁治産・後見及び破産に関する 証明書を請求する場合 -
戸籍証明書(謄本・抄本等)交付申請書記入例6 (PDF 319.1KB)
6.独身証明書を請求する場合
申請書(PDFファイル)が印刷できない場合は、次の内容を便せんなどにご記入ください。
戸籍謄本・抄本を請求する場合
- 請求者の住所、氏名、筆頭者から見た続柄、日中つながる電話番号
- 使用目的
- 請求する証明書の種類及び通数(例:〇〇の戸籍抄本を1通請求します。)
- 記載が必要な事項(例:〇〇が死亡した事実が記載されていること)
- 本籍及び筆頭者
- 最近の戸籍の届出の有無(例:○月○日に死亡届を吹田市に提出)
戸籍の附票を請求する場合
- 請求者の住所、氏名、筆頭者から見た続柄、日中つながる電話番号
- 使用目的
- 請求する証明書の種類及び通数(例:〇〇の戸籍附票を1通請求します。)
- 記載が必要な事項(例:○○という住所から○○までの住所の履歴が記載されていること)
- 本籍及び筆頭者
- 最近の戸籍の届出の有無(例:○月○日に○○届を吹田市に提出)
禁治産・準禁治産・後見及び破産に関する証明を請求する場合
- 請求者の住所、氏名、日中つながる電話番号
- 使用目的
- 必要な方の氏名、生年月日
- 記載が必要な事項(成年被後見人でないこと、破産者でないことのどちらか、それとも両方か)
- 通数
- 本籍及び筆頭者
戸籍届出の受理証明書を請求する場合
- 請求者の住所、氏名、日中つながる電話番号
- 使用目的
- 届書名及び届出年月日
- 必要な方の氏名
- 通数
独身証明書を請求する場合
- 請求者の住所、氏名、日中つながる電話番号
- 使用目的
- 提出先(提出先によって証明様式が異なりますので、必ずご記入ください。)
- 必要な方の氏名、生年月日
- 通数
- 本籍及び筆頭者
転出届
届出について
- 通常の「転出証明書の交付を受ける」場合は、郵送による転出届(通常の場合)のページをご確認ください。
- マイナンバーカード又は住民基本台帳カード(ともにプラスチック製)を利用した特例転出を希望する方は、郵送による転出届(特例転出の場合)のページをご確認ください。
記入例
-
転出届【郵送専用】記入例1 (PDF 350.0KB)
1.基本記入例 -
転出届【郵送専用】記入例2 (PDF 349.9KB)
2.特例転出を希望する場合 -
転出届【郵送専用】記入例3 (PDF 338.4KB)
3.世帯主が転出し、世帯員は転出しない場合
転出届(PDFファイル)が印刷できない場合は、次の内容を便箋などにご記入ください。
- 届出日(記入日)、届出人の住所及び氏名、日中つながる電話番号
- 異動日
- 旧住所及び旧世帯主氏名
- 新住所及び新世帯主氏名
- 転出される人全員の氏名、生年月日、性別、続柄
- 世帯主が転出し、旧住所に残る人がいる場合は、新しい世帯主(15歳以上の方)の氏名
- 特例転出の希望の有無
委任状
詳細は、委任状のページをお読みください。
記入例
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟1階101・102・103・104番窓口)
電話番号:
【庶務・郵送請求・住民記録・戸籍・証明・住居表示】
06-6384-1233
06-6384-1236
06-6384-1237
06-6384-1147
【国民年金】 06-6384-1209
【吹田市パスポートセンター】06-6170-1456
【吹田市マイナンバーコールセンター】 06-6318-7775
ファクス番号:06-6368-7346
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。