除票の写し等の請求(郵送)
ページ番号1006667 更新日 2024年7月26日
郵送請求について
転出や死亡により、住民基本台帳から除かれた住民票を除票といいます。
住所や氏名などの変更で住民票の記載欄が足りなくなった場合や電算システムの切り替えにより、住民票は改製(作り替え)されることがあり、改製される前の住民票を改製原住民票といいます。
除票の写し等は、郵送による請求もできます。
除票の写し等は、基本的人権の擁護とプライバシーの保護のため、特別な請求がない限り原則として世帯主・続柄、本籍・筆頭者(外国籍の方は国籍地域・在留資格等)を省略して交付します。
なお、基本的人権の侵害やプライバシーの侵害などの不当な目的に利用されると判断したときは、請求をお断りします。
返送までの日数について
令和3年10月より日本郵便のお届け日数が繰り下げされ、土曜日の配達が休止されています。
そのため、郵便物を投函されてから、証明書がお手元に届くまで2週間程度かかる場合があります。
請求時は日数に余裕をもって請求されますようお願いします。
詳しくは次のリンクをご覧ください。
注意事項
個人番号(マイナンバー)について
相続等の手続きで、亡くなられた方の除票に個人番号(マイナンバー)の記載を求められることがありますが、個人番号(マイナンバー)記載の除票は交付できません。
通知カードや個人番号(マイナンバー)カードが手元にない場合は「個人番号(マイナンバー)がわからない」旨、提出先へお伝えください。
改製原住民票について
吹田市では、電算システムの切り替えにより、平成27年6月29日に市内全ての人の住民票を改製しました。
除票(改製原住民票を含む)の保存期間について
除票の保存期間は、住民基本台帳事務処理要領の一部改正(令和元年6月20日施行)に伴い、150年間に延長されましたが、すでに廃棄された除票は今後も交付することができません。本市では平成26年6月20日からの除票を保管し交付しております。
請求方法について
請求できる人
1.除票に記載されている本人
※ご家族であっても、ご本人以外は委任状が必要です。詳しくは、お問い合わせください。
2.代理人
法定代理人の場合は法定代理人と確認できる書類(戸籍謄本や登記事項証明等)、任意代理人の場合は委任状が必要です。
委任状の様式等については、委任状についてのページにてご確認ください。
3.第三者(上記以外の人)で、自己の権利行使又は義務履行等の正当な理由がある人
請求理由を明らかにする書類や(利害)関係がわかる書類等が必要です。
なお、法人が請求する場合は、第三者(法人)による住民票・戸籍等の請求(郵送)のページをご確認ください。
- 例1:未支給年金申請のため、亡くなった方の除票を年金事務所へ提出する。
関係がわかる書類として、請求者と亡くなった方との続柄を確認できる書類(戸籍謄本等)が必要です。
(吹田市の住民票や戸籍等で確認できる場合は不要です。) - 例2:死亡保険金受け取りのため、亡くなった方の除票を保険会社へ提出する。
関係がわかる書類として、請求者が受取人として記載されている保険証書の写しが必要です。
送付書類
1.郵送請求書(以下のいずれかのもの)
(1)住民票の写し等交付申請書
(2)便箋等に必要事項を記入したもの
〈必要事項〉
- 請求者の住所、氏名、必要な方との関係、日中つながる電話番号
- 請求する証明書の種類及び通数、使用目的
(例:父死亡による未支給年金手続きで年金事務所へ提出するため、除票を1通請求します。) - 必要な方の住所、氏名及び生年月日
- 世帯主・続柄、本籍・筆頭者(国籍・地域、在留事項)の記載の要否(提出先にご確認のうえ、指定してください。)
(3)お近くの市区町村窓口に備付の郵送請求書
2.交付手数料
郵便局の「定額小為替」若しくは「現金書留」又は「キャッシュレス決済」でお願いします。
証明書 | 手数料(1通) |
---|---|
除票 |
300円 |
改製原住民票 |
300円 |
- ※切手・収入印紙は、交付手数料として取り扱っていません。
- ※「郵便定額小為替」は、表面・裏面とも何も記入せず、「払渡票」部分も切り離さないで送付してください。
3.返信用封筒
- 宛先に住所、氏名を記入してください。
送付先は、原則として請求する方の住民登録地です。
住民登録地以外に送付を希望される場合は、その理由・送付先を明記したうえで、その送付先の住所を確認できる書類(賃貸契約書・公共料金の領収書等のコピー)も併せて同封してください。
詳しくは、お問い合わせください。 - 用意いただく封筒について
送料に関しては、日本郵便の郵便料金のページにてご確認ください。書留を利用されない場合、郵便事故による不着の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。また、レターパックライト・レターパックプラスもご利用いただけます。
4.本人確認書類
請求する方の本人確認のため、本人確認書類を同封してください。
官公庁が発行した顔写真付きの証明書
個人番号(マイナンバー)カード(表面のみ)、運転免許証、住民基本台帳カード、在留カード等のコピー1種類
※パスポートを除く(住所が証明の対象になっていないため)。
上記証明書をお持ちでない場合
健康保険証、介護保険証、年金手帳、パスポート、社員証、学生証等のコピー2種類
- ※ただし、どちらかに現住所の記載が必要です。
- ※健康保険証の記号・番号、基礎年金番号はマスキングしてください。
なお、個人番号(マイナンバー)記載の通知カード(紙製)については、本人確認書類として取り扱うことはできません。
詳しくは、本人確認についてのページを確認してください。
送付先
※請求住所によって送付先が異なるため、郵送による住民票請求の宛先を確認のうえ、本庁もしくは各出張所へ請求してください。
市民課
- 郵便番号
- 564-8550
- 郵便番号
- 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号
- 宛名
- 吹田市役所 市民課 郵送担当
- 電話
-
- 06-6384-1231(内線2272・2273)
- 06-6384-1233(直通)
山田出張所
- 郵便番号
-
565-0824
- 郵便番号
- 大阪府吹田市山田西2丁目5番1号
- 宛名
-
山田出張所
- 電話
-
06-6877-0813
千里丘出張所
- 郵便番号
-
565-0811
- 郵便番号
- 大阪府吹田市千里丘上14番30号
- 宛名
- 千里丘出張所
- 電話
-
06-6877-0330
千里出張所
- 郵便番号
- 565-0862
- 郵便番号
-
大阪府吹田市津雲台1丁目2番1号
- 宛名
- 千里出張所
- 電話
-
06-6871-0227
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟1階101・102・103・104番窓口)
電話番号:
【庶務・郵送請求・住民記録・戸籍・証明・住居表示・国民年金】
050-1807-2219 ※自動応答
【吹田市パスポートセンター】06-6170-1456
【吹田市マイナンバーコールセンター】 06-6318-7775
ファクス番号:06-6368-7346
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。