留守家庭児童育成室の運営業務委託

ページ番号1018279

吹田市では、留守家庭児童育成室(学童保育)全35か所のうち、令和7年度(2025年度)時点で20か所の育成室の運営を民間委託しています。

運営業務委託の拡大及び委託候補育成室の選定について

市内全ての留守家庭児童育成室35か所を安定的に運営するため、令和5年度以降、8か所の留守家庭児童育成室の運営業務委託を進めました。

※直営育成室の待機児童解消に向け、業務委託を加速化し、令和7年度の新規委託は4か所としました。

令和5年(2023年)4月から運営業務委託
 吹二留守家庭児童育成室、山二留守家庭児童育成室

令和6年(2024年)4月から運営業務委託
 千二留守家庭児童育成室、江坂大池留守家庭児童育成室

令和7年(2025年)4月から運営業務委託
 豊二留守家庭児童育成室、南山田留守家庭児童育成室、佐竹台留守家庭児童育成室、津雲台留守家庭児童育成室

民間委託の説明動画【吹田市動画配信チャンネル(YouTube)】

 留守家庭児童育成室を利用されている又は利用予定の保護者向けに説明動画を作成しました。民間委託の必要性や効果、スケジュール、事業者の選定方法等について解説していますので、ぜひご覧ください。

  • 説明動画資料
  • 動画とあわせてご覧ください

現在運営業務を民間委託している育成室の検証について

放課後子ども育成室では、運営業務を民間委託している留守家庭児童育成室に対して、保護者アンケートや職員による巡回、審議会ヘの報告等により、保育内容等についての検証を行っています。

NO 育成室名 委託開始年度 運営事業者名
(1) 千里丘北留守家庭児童育成室 平成27年度
(2015年度)
社会福祉法人光聖会
(2) 山三留守家庭児童育成室 平成28年度
(2016年度)
社会福祉法人光聖会
(3) 青山台留守家庭児童育成室 平成28年度
(2016年度)

社会福祉法人光聖会

※令和6年度(2024年度)~

(4) 千里たけみ留守家庭児童育成室 平成29年度
(2017年度)
社会福祉法人
千里聖愛保育センター
(5) 佐井寺留守家庭児童育成室 平成30年度
(2018年度)
株式会社セリオ
(6) 北山田留守家庭児童育成室 平成30年度
(2018年度)
新都共栄株式会社
(7) 藤白台留守家庭児童育成室 平成30年度
(2018年度)
社会福祉法人淳風会
社会福祉法人燦愛会
(8) 桃山台留守家庭児童育成室 平成30年度
(2018年度)
社会福祉法人耀き福祉会
(9) 吹六留守家庭児童育成室 令和元年度
(2019年度)
特定非営利活動法人
スポキッズ
(10) 山手留守家庭児童育成室 令和2年度
(2020年度)
株式会社セリオ
(11) 東佐井寺留守家庭児童育成室 令和3年度
(2021年度)
株式会社セリオ
(12) 西山田留守家庭児童育成室 令和3年度
(2021年度)

特定非営利活動法人
スポキッズ

(13)

吹二留守家庭児童育成室

令和5年度

(2023年度)

特定非営利活動法人

スポキッズ

(14)

山二留守家庭児童育成室

令和5年度

(2023年度)

社会福祉法人淳風会
社会福祉法人燦愛会
(15) 千二留守家庭児童育成室

令和6年度

(2024年度)

社会福祉法人光聖会
(16) 江坂大池留守家庭児童育成室

令和6年度

(2024年度)

特定非営利活動法人

スポキッズ

(17) 豊二留守家庭児童育成室

令和7年度

(2025年度)

株式会社セリオ
(18) 南山田留守家庭児童育成室

令和7年度

(2025年度)

株式会社パソナフォスター
(19) 佐竹台留守家庭児童育成室

令和7年度

(2025年度)

株式会社テノ.コーポレーション
(20) 津雲台留守家庭児童育成室

令和7年度

(2025年度)

株式会社パソナフォスター

これまでの留守家庭児童育成室運営業務委託事業者の選定について

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

地域教育部 放課後子ども育成室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 311番窓口)
電話番号:06-6384-1599 ファクス番号:06-6380-6771
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)