令和7年度 点字講習会の申込受付開始
ページ番号1028042 更新日 2025年7月7日
イベントカテゴリ: 講演・講座・教室
視覚障がい者の文化生活の向上を図ることを目的にして、点訳奉仕者を養成するとともに、視覚障がい者が点字を習得する機会を確保するため、毎年開催しています。
費用は無料。点字に必要な機材は貸出します。
・一般コース⋯点字を始めてみたい方を対象に点字器(貸出)の使い方から文章の点訳までを全10回で習得します。
・触読コース⋯中途失明者の方を対象に、全10回で触読に慣れていただきます。
- 開催期間
-
2025年9月4日(木曜日)から2025年11月6日(木曜日)まで
毎週木曜日(全10回)開催
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時30分 まで
- 開催場所
-
総合福祉会館
- 対象
-
・一般コース 点字を始めてみたい方(中学生以下は除く)【定員20名】
・触読コース 中途失明者(中学生以下は除く)【定員3名】
※応募多数の場合は抽選。
※受講の可否については、8月上旬までに文書で送付いたします。 - 申込み締め切り日
-
2025年7月18日(金曜日)
- 申込み
-
必要
以下のいずれかの方法で申込んでください。
①はがきで申込み
はがきに下記の内容を記入し、7月18日(金曜日)(消印有効)までに障がい福祉室 点字講習会担当宛へご郵送ください。
1.氏名(ふりがな)・住所・電話番号
2.講座名(一般コース・中途失明者触読コース)
3.応募動機
②電子申込み
7月18日(金曜日)までに申込みください。
※メールでの申込みはできません。 - 電子申込み
- QRコード
- その他
-
大阪府が実施する点訳奉仕員(ボランティア)中級養成講座があります。
基礎的な学習を既に終了された方を対象に、大阪府で技術力のステップアップをめざしていただくための中級養成講座を実施しています。
詳しくは大阪府のホームページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい福祉室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階 115・116番窓口)
電話番号:
【給付(手帳交付・手当等):116番】 06-6384-1347
【給付(障がい者医療・自立支援医療):116番】 06-6384-1347
【庶務:116番】 06-6170-4816
【基幹相談・介護給付費等支給決定:115番】 06-6384-1348
【支給管理:115番】 06-6384-1346
【計画:115番】 06-6384-1349
ファクス番号:06-6385-1031
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。