救急医療情報カードをご活用ください
ページ番号1014529 更新日 2024年8月21日
おおむね65歳以上のひとり暮らしの高齢者等の方を対象に配布している救急医療情報キットに、平成26年(2014年)12月から、「救急医療情報カード」を入れています。
救急医療情報カードは、外出時の安心・安全を確保するためのもので、財布などに入れて持ち歩くことで、万一の緊急時に備えます。
配布対象の方以外でも、ご自身で救急医療情報カードを作っていただけますので、様式をダウンロードしていただき、下記の「作り方」を参考に活用してください。
おおむね65歳以上の方には、救急医療情報キットと一緒に配布しています
救急医療情報キットの配布場所等については、以下のリンクを御覧ください。
また、既に救急医療情報キットをお持ちの方には、救急医療情報キットの配布場所にてカードをお渡ししています。
救急医療情報カードの作り方
1 救急医療情報カードを下記からダウンロードし、印刷します。
2 ダウンロードしたカードを点線に沿って切ります。
3 ダウンロードした紙に書いてある順番に、2回、山折りをします。
4 完成です。必要事項を記入し、財布などに入れて持ち歩いてください。
もしものときの流れ
- 救急通報し、救急車を呼びます
※その際、「財布などのなかに救急医療情報カードが入っています」と伝えてください - 救急隊員が、カードの情報を病院に提供する場合があります
- ※救急時、必要に応じて救急医療情報カードを活用しますが、記載されている希望などに添えない場合があり、また、活用されない場合もあります。
- ※「かかりつけの医療機関」以外の病院に搬送される場合があります。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢福祉室 支援グループ(基幹型地域包括支援センター)
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階118番・151番)
電話番号:
【権利擁護・在宅福祉サービス等】06-6384-1360
【介護予防】06-6170-5860
【庶務・認知症施策・医療介護連携・吹田市高齢者安心・自信サポート事業等】06-6384-1375
ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。