薬物乱用防止

ページ番号1015957 更新日 2024年4月12日

「薬物乱用」とは

薬物乱用とは、本来は病気などの治療に使用する医薬品を医療目的以外で使用したり、医薬品でない薬物を不正に使ったりすることです。たとえば、不眠症でないのに酩酊感を味わうために睡眠薬を飲んだり、遊びや快楽を得るためにシンナーを使用することです。
このような目的で使用した場合、たとえ1回だけでも薬物乱用にあたります。

薬物を乱用すると

薬物乱用の恐ろしさは、何度も繰り返して使用したくなる「依存性」を持ってしまうことと、繰り返して使用しているうちに「耐性」を持ってしまうことです。そのような状態になると、自分の意思では薬物の使用をコントロールできなくなってしまい、身体と精神が蝕まれてしまいます。

啓発資材の貸し出し

写真:薬物標本

保健所では、啓発資材の貸し出しや、リーフレットの配布を行っています。
薬物乱用防止啓発の講習会等にご活用ください。

  • 薬物標本
  • DVD
  • 啓発用パネル

報告書

薬物乱用防止啓発活動について

令和2年度の薬物乱用防止啓発活動の一環として、大阪アニメーションカレッジ専門学校の学生に薬物乱用防止啓発クリアファイル及びポスターのデザイン作成の募集をしました。
学生からいただいたデザイン案については、吹田市役所市民ギャラリーや保健所内で掲示し、たくさんの方々に投票をしていただきました。その中から得票数の多かったクリアファイル用デザイン3作品、ポスター用デザイン2作品を実際の薬物乱用防止啓発活動に活用することとなりました。本デザインからクリアファイル及びポスターを作成し、市内の中学校等に配布・掲示する予定です。

写真:薬物乱用防止デザイン(クリアファイル)

写真:薬物乱用防止デザイン(ポスター)

啓発パンフレット

吹田市大麻乱用防止啓発パンフレットを作成しました。以下のPDFからダウンロードしていただきご活用ください。

大麻の使用は有害です_外面
大麻の使用は有害です(外面)
大麻の使用は有害です_内面
大麻の使用は有害です(内面)

薬物乱用防止について学びませんか?

保健所では、薬物乱用防止に関する正しい知識の普及を行うため、学校や地域のイベントや講習会に職員(講師)を派遣しています。
詳しくは、保健所にお問い合わせください。

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部 保健医療総務室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号:06-6339-2225(音声ガイダンスにつながります) ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)