吹田市立男女共同参画センター・デュオの講座
男女共同参画センターでは、感染症対策を徹底しながら、講座を実施しています。
参加される皆さまにも手指消毒やマスクの着用等のご協力をお願いいたします。
また、今後の感染状況によっては、講座の実施を急遽中止する場合がありますのでご了承ください。
★当センターの感染対策についてはこちら。
これから開催される講座
[申込締切日の順に掲載しています]
講座名 | 開催日時 | 備考 | 申込方法 | 申込締切 | 講座ちらし |
更新 |
令和4年7月9日(土) 午後2時30分~午後4時30分 (午後2時開場) |
保育あり 手話通訳あり |
電話 FAX メール 郵便 |
6月28日 (火) |
ちらし (PDFファイル; 848KB) | ||
令和4年6月28日、7月5日、7月12日 いずれも火曜日 午前10時~正午 |
|
メール |
6月17日(金) |
ちらし (PDFファイル; 454KB) | * | |
令和4年6月24日(金) 午前10時~正午 |
保育あり 手話通訳あり |
電話 FAX メール 郵便 |
6月13日 (月) |
ちらし (PDFファイル; 747KB) | ||
令和4年6月18日(土) 午後1時30分~午後3時30分 |
保育あり 手話通訳あり(会場のみ) |
電話 FAX メール 郵便 |
6月3日 (金) |
ちらし (PDFファイル; 932KB) | ||
令和4年6月8日、15日、22日、29日、7月6日 いずれも水曜日 午前10時~正午 |
保育あり |
電話 FAX メール 郵便 |
5月27日 (金) |
ちらし (PDFファイル; 675KB) | ||
令和4年6月4日、11日 いずれも土曜日 午前10時30分~12時30分 |
保育あり |
電話 FAX メール 郵便 |
5月22日 (日) |
ちらし (PDFファイル; 498KB) | ||
※ 申込み受付終了 |
令和4年5月16日、30日 いずれも月曜日 午前10時~正午 |
保育あり |
電話 FAX メール 郵便 |
5月6日(金) |
ちらし (PDFファイル; 740KB) | |
※ 申込み受付終了 |
令和4年5月8日、15日、22日 いずれも日曜日 前半:午前9時45分~正午 後半:午前11時30分~午後1時45分 |
|
電話 FAX メール 郵便 |
4月25日 (月) |
ちらし (PDFファイル; 564KB) |
申し込み方法
次の各項目を明記の上、お申込ください。 1.講座名 2.郵便番号と住所 3.名前(ふりがな) 4.何歳代 5.電話番号 <手話通訳のある講座>6.手話通訳希望の有無 <一時保育のある講座>7.保育希望の有無 (希望される場合は子供の名前、年齢(○歳○か月)、アレルギーの有無を明記)
お申し込み用メールアドレス <対面式講座>duo-koza@city.suita.osaka.jp <オンライン講座>duo-online@city.suita.osaka.jp 件名に「講座名」を入れてください。 詳しいお申し込み方法につきましては、各講座のページをご覧ください。 ★オンライン参加の注意事項についてはこちら。
|
当センターの講座に参加される皆さまへ(感染症対策)
当センターでは、安心して講座を受けていただくため、以下の取組を行っています。
また、センター主催の講座・イベントに参加される皆さまにおかれましては、以下の事項についてご協力をお願いします。
<センターの取組>
1.講座・イベント等の定員を半分以下に減らしています。 |
2.各室の換気扇は常時運転しており、定期的に窓を開放しています。 |
3.職員・スタッフの健康管理を行い、マスク等を着用しています。 |
4.ドアノブ・電気のスイッチなど、室内の定期消毒を行っています。 |
<参加者の皆さまへのお願い>
1.ご来館の前に検温をお願いします。発熱や咳など体調不良の方は参加をお控えください。 (会場入り口にて非接触の体温計により、検温させていただきます。) |
2.入館時には手指の消毒(または手洗い)、館内では咳エチケットにご協力ください。 |
3.マスクの着用をお願いします。 |
4.「大阪コロナ追跡システム」への登録にご協力ください。 |
5.当面の間、館内(ロビー等)でのお食事はできません。ただし、水分補給のため マイボトルの持参や自動販売機の利用は可能です。 |