吹田市民文化祭

ページ番号1018340 

吹田市民文化祭には、吹田市文化団体協議会に加盟する各団体が催す「吹田市民文化祭」と、市民が展示・舞台発表を行う「芸術芸能フェスティバル」があります。

【吹田市民文化祭】
吹田市文化団体協議会に加盟する団体が普段の芸術・芸能活動の成果を発表し、市民の鑑賞と交流の機会・場とするため、毎年春と秋に開催しています。

【芸術芸能フェスティバル】
市民(個人やサークル等)が広く行う芸術・芸能活動の成果発表(舞台発表・作品展示)及び鑑賞と交流の機会・場を提供しています。

令和5年度 春季吹田市民文化祭

入場・参加無料!

表紙:チラシ

写真:チラシ裏

令和5年度春季吹田市民文化祭 行事一覧

行事名 開催日時 会場 主催団体名
(1)さつき盆栽展

5月22日(月曜日)~24日(水曜日)
午前10時~午後5時
22日は午後1時から

24日は午後4時まで

吹田市役所

正面玄関ロビー

日本盆栽協会

吹田支部

(2)演劇祭 6月11日(日曜日)
午後1時30分~午後4時
開場 午後1時
吹田市文化会館
中ホール
吹田市演劇連盟
(3)吹田美術家展

6月7日(水曜日)~13日(火曜日)
午前10時~午後6時
7日は正午から

13日は午後4時まで

吹田市文化会館
展示室、集会室
吹田市美術協会

(4)日本の伝統文化きものの祭典

ゆかた祭り

7月8日(土曜日)
展示 午前10時30分~午後4時

体験 午後1時~午後3時

吹田市文化会館
和室
吹田和装礼法きもの連盟
(5)文化で国際交流

7月8日(土曜日)

午前10時~正午

午後1時~午後3時

吹田市文化会館

レセプションホールほか

文化スポーツ推進室

(6)市民文化祭講座

7月9日(日曜日)

午前10時~正午

午後1時~午後3時

吹田市文化会館

レセプションホールほか

文化スポーツ推進室

「文化で国際交流」、「市民文化祭講座」(一部)は、事前申込が必要です。

詳しくは、下記の春季吹田市民文化祭のページをご覧ください。


春季吹田市民文化祭チラシ(ダウンロード可)


問い合わせ先

(1)日本盆栽協会吹田支部(里野)06-6384-5038

(2)吹田市演劇連盟(名倉)090-5657-3507

(3)吹田市美術協会(事務局 文化スポーツ推進室内)06-6384-1305

(4)吹田市和装礼法きもの連盟(島)06-6380-1978

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市魅力部 文化スポーツ推進室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階)
電話番号:
文化関係
【文化・交流】 06-6384-1305
スポーツ関係
【施設管理・オーパス】 06-6384-2394
【推進事業】 06-6384-2431
【スタジアム】 06-6384-2100
ファクス番号:06-6368-9908
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)