組織活動の側面的支援(資機材給付)
ページ番号1004317 更新日 2025年4月2日
吹田市では、自主防災組織に対し、自主防災用資機材を給付しています。
自主防災組織とは、住民の自発的な防災活動を促進するため、地域の自治活動の一環として防災活動を行う組織を言います。
参考様式ダウンロード
-
自主防災組織結成届(案) (Word 27.5KB)
-
自主防災組織会則(案) (Word 38.0KB)
-
自主防災組織名簿(案) (Excel 31.5KB)
-
自主防災組織年間スケジュール(案) (Word 29.5KB)
給付条件
- 原則として、市内の単一自治会の区域内およびマンション管理組合における自主防災組織、または自主防災組織の結成に向けて活動している地域
- 資機材を保管する倉庫等を確保している組織
申請方法
吹田市自主防災用資機材給付事業の手続きをご参照の上、申請様式にご記入いただき、危機管理室まで持参してください。郵送の際は、必ず事前にご連絡いただきますようお願いします。
申請書等
組織活動の側面的支援(資機材給付)の様式
申請後、保管場所の確認など給付決定までに時間がかかります。年度をまたがる場合もありますので、ご了承ください。
機材の点検も兼ねて、年に1回は資機材を活用した防災訓練等を実施するようにしてください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 危機管理室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟3階 301番窓口)
電話番号:06-6384-1753 ファクス番号:06-6369-6080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。