日常生活の援助(よくある質問)

ページ番号1020081  更新日 2022年9月21日

質問入院時コミュニケーション事業の概要を教えてください。

回答

事業の目的について

意思疎通の困難な障がい者が、入院時において、医療従事者との意思疎通が十分に図れない場合に、本人との意思疎通に熟達した者をコミュニケーション支援員として派遣することにより、安心して医療を受けられる環境を確保することを目的としています。

支援の内容

  1. 入院時の説明、聞き取りの際の意思疎通支援
  2. 診療時や病室等で、利用者の主訴等を伝える
  3. 病院スタッフによる治療計画・入院計画の説明の際の意思疎通支援
  4. 診察・処置・検査療養の説明、実施の際の意思疎通支援
  5. 手術前後の説明、処置の際の意思疎通支援
  6. リハビリの説明、実施の際の意思疎通支援
  7. 退院後の治療・療養の説明の際の意思疎通支援
  8. 医療費制度・福祉保健制度の相談・説明の際の意思疎通支援
  9. その他の意思疎通支援

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障がい福祉室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階 115・116番窓口)
電話番号:
【給付(手帳交付・手当等):116番】 06-6384-1347
【給付(障がい者医療・自立支援医療):116番】 06-6384-1347
【庶務:116番】 06-6170-4816
【基幹相談・介護給付費等支給決定:115番】 06-6384-1348
【支給管理:115番】 06-6384-1346
【計画:115番】 06-6384-1349
ファクス番号:06-6385-1031
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)