各種証明、証明書の発行(よくある質問)
ページ番号1017239
- 吹田市に住んでいます。市役所で戸籍謄本や戸籍抄本を取得できますか。また、窓口に行けない場合は郵送で請求することもできますか。
- 住民票の写し等の証明を請求する際に、本人確認書類が必要とのことですが、運転免許証は持っていません。その場合は何が必要ですか。
- 両親と同居していますが、世帯は別にしています。私が両親の住民票の写しを取得することができますか。
- 住民票は誰でも請求できますか。
- 住民票の広域交付とは何ですか。
- 戸籍は誰でも請求できますか。
- 本籍地がわかりません。確認する方法はありますか。
- 本籍地が他市区町村なのですが、吹田市で戸籍は請求できますか。
- 戸籍謄本は本籍地のみで、戸籍抄本は住所地で発行できると聞きましたが、本籍が他市でも吹田市で請求できますか。
- 結婚で姓が変わった子どもでも親の戸籍を請求できますか。委任状が必要ですか。
- 兄弟姉妹の戸籍を請求できますか。委任状が必要ですか。
- 郵送による戸籍謄・抄本等の請求の際に、住民登録地以外の場所に送付してもらえますか?
- 郵送による住民票請求の際に、住民登録地以外の場所に送付してもらえますか?
- 郵送による住民票や戸籍請求の際に、他市の請求用紙は使えますか?
- 戸籍や住民票を郵送で請求した場合、何日かかりますか?
- こどもの戸籍謄本が欲しいのですが、請求者はこどもになりますか?その場合、本人確認書類はこどもの分だけで良いですか?
- 身分証明書を郵送で請求したいのですが、ホームページに見当たりません。どうすれば良いですか?