まちなか広場

ページ番号1038186 更新日 2025年7月24日

北千里小学校跡地の広場(通称:まちなか広場)の開放について

まちなか広場の概要

当広場は、「地域住民等の交流」や「周辺施設と連携したにぎわい創出」の実現を目的として整備しました。

所在地

吹田市古江台3丁目8番

(旧北千里小学校跡地北東側)

開放時間

常時開放

広さ
約800平方メートル

まちなか広場の全景写真

入口は5か所です

まちなか広場の位置図

  • 車椅子等の方はエレベーターをご利用ください。

まちなか広場の利用について

1 禁止事項

「ほかの方々が迷惑に感じる行為はやめましょう!」

スケートボード・ローラースケートをすること

危険なボール遊び(野球、サッカー等)

喫煙

火気の使用

他の広場利用者や周辺施設、住宅に迷惑や危険を及ぼすこと

広場の施設を損傷し、又は汚損すること

広場利用者の通行を妨げること

宗教等の勧誘行為を行うこと

印刷物、看板等を掲示すること

汚水を流すこと など 「みんなが気持ちよく使える広場にしましょう!」

2 注意事項

広場にトイレはありません。最寄りの公衆トイレをご利用ください。

広場にごみ箱はありません。ごみは各自お持ち帰りをお願いします。

広場専用の駐車場・駐輪場はないため、公共交通機関や近隣有料駐車場等を利用してください。

設備や備品を破損した場合には、速やかに市に報告し、利用者の責任において原状回復してください。

広場で起きたトラブルは、一切の責任は負いません。

 

3 許可が必要な事項

車両の乗り入れ

ものを置いたり、販売すること

イベントや集会等の実施

※上記のことを広場内で行う際には使用許可が必要です。

 下記連絡先までお問合わせください。

連絡先

【資産経営室 資産・庶務グループ】06-6155-9470 FAX06-6155-9468

土日祝日及び年末年始は休業

駐車場

地図

このページに関するお問い合わせ

都市計画部 資産経営室
〒565-0874 大阪府吹田市古江台4丁目2番D7号
電話番号:
【資産・庶務グループ】 06-6155-9470
【最適化グループ】 06-6155-9471
【建築計画グループ(設計担当)】 06-6155-9472
【建築計画グループ(工事担当)】 06-6155-9474
【設備計画グループ】 06-6155-9475
ファクス番号:06-6155-9468
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)