市立老人デイサービスセンター 第三者モニタリング・評価の公表
ページ番号1014421 更新日 2023年2月22日
第三者モニタリングとは
「第三者モニタリング」とは、指定管理者が適正かつ確実に施設の管理運営しているかを把握し、指定管理者候補者選定委員会によって、把握した内容を専門的かつ多様な視点で評価することを指します。より効果的な業務やサービスの改善に繋げるため、指定管理期間の2・4年目に実施しています。
最新の実施状況(指定管理期間4年目)
実施日
- 第1回目 令和4年10月6日(木曜)
- 第2回目 令和4年11月17日(木曜)
- 第3回目 令和4年12月15日(木曜)
選定委員会委員
氏名 | 役職等 |
---|---|
森 直人 | 吹田市医師会 理事 |
井元 真澄 | 梅花女子大学 教授 |
上村 美佐子 | 大阪府社会保険労務士会 労務監査推進特別部会員 |
岩脇 ちゑの | 吹田市民生・児童委員協議会 会計 |
鷺 明美 | 近畿税理士会吹田支部 正会員 |
議事録・答申概要
把握された内容及び対応策
-
【内本町デイ】第三者モニタリング・評価により把握された内容及び対応策 (PDF 150.7KB)
-
【亥の子谷デイ】第三者モニタリング・評価により把握された内容及び対応策 (PDF 161.3KB)
-
【千里山西デイ】第三者モニタリング・評価により把握された内容及び対応策 (PDF 163.4KB)
-
【藤白台デイ】第三者モニタリング・評価により把握された内容及び対応策 (PDF 147.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢福祉室 生きがいグループ
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階151番窓口)
電話番号:06-6384-1336 ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。