救助活動を行った市民を表彰(2025年7月31日提供)
ページ番号1040025 更新日 2025年8月4日
問い合せ先
消防本部 総務予防室(電話:06-6193-1115)
消防本部 総務予防室(電話:06-6193-1115)
吹田市消防本部は、心肺停止の傷病者に対し救命活動を行った4名に、下記のとおり表彰式を開催します。
1 日時
令和7年8月8日(金曜)14時から
2 場所
消防本部8階 研修室
(吹田市江坂町1丁目21番6号)
3 関係者
- 被表彰者(順不同)
福田 美穂 氏
藤井 薫 氏
常久 すず奈 氏
久保 和也 氏
- 表彰者
消防長 山田 武史(※当日欠席)
- 表彰状贈呈者
西消防署長 池内 勝哉
4 受賞事案
吹田市江坂町1丁目22番のスポーツ施設において、プールで遊泳中に沈んでいく傷病者を福田氏が発見しました。福田氏は周囲に応援を呼びかけ、駆け付けた久保氏とともに傷病者をプールサイドに引き上げました。傷病者は心肺停止状態であったため、福田氏は胸骨圧迫を実施し、久保氏は施設内のAEDを取りに行きました。その後、藤井氏と常久氏も加わり、藤井氏は久保氏からAEDを受け取って傷病者に電気ショックを行った後、福田氏と協力し胸骨圧迫を継続し、常久氏は119番通報を実施して救急隊の到着に繋げ、傷病者は一命を取り留めました。
施設職員である4名は職場で救命講習の受講やトラブル対応の訓練を実施していたため、的確かつ迅速な行動を実施することができ、傷病者の救命に大きく貢献しました。