吹田市内郵便局で育った吹田くわいの収穫祭を開催(2024年11月29日提供)
ページ番号1037084 更新日 2024年11月29日
問い合せ先
シティプロモーション推進室(電話:06-6318-6371)
シティプロモーション推進室(電話:06-6318-6371)
1 概要
吹田市内の郵便局で、職員や市民に見守られ育った吹田くわいの収穫祭を開催します。
この吹田くわいは、地域の方の身近な存在である郵便局で栽培し、成長過程を見守ってもらうことで普及・啓発につなげようと栽培されていたもの。市と日本郵便株式会社(市内郵便局)が昨年9月に締結した包括連携協定に基づき、今年6月に市内32の郵便局で苗が配布され、各郵便局の職員のほか、吹田市認知症カフェ交流会の会員を中心に、郵便局の利用者を含めた多くの人に見守られながら、丹精込めて育てられました。
吹田くわいは吹田市の特産品で、栽培農園が少なく希少な野菜で、なにわの伝統野菜にも選ばれています。吹田市イメージキャラクターすいたんのモチーフでもあることから、市民に広く知ってもらおうと様々な普及、啓発活動が行われています。
2 日時・場所
- 日時:2024年(令和6年)12月9日(月曜)午後1時から午後2時まで
- 場所:吹田津雲台郵便局前 千里津雲台訪問看護ステーション1階 リハセラピー
3 収穫祭プログラム(予定)
- 開会の挨拶 午後1時~
- 吹田くわい収穫祭 午後1時5分~
- 吹田くわい試食 午後1時25分~
- 閉会の挨拶 午後1時55分~
4 協力団体
本取組は吹田市認知症カフェ交流会の協力のもと行われています。認知症カフェ交流会の方々と共に栽培することを通じて、高齢者の安心安全な暮らしの実現や生きがいづくりにつなげ、認知症への理解の輪を広げていきます。