アジェンダ21すいたが「環境大臣賞」を受賞(2024年6月13日提供)
ページ番号1035085 更新日 2024年6月27日
問い合せ先
環境部 環境政策室(電話:06-6384-1782)
環境部 環境政策室(電話:06-6384-1782)
1 概要
持続可能な社会実現に向け、市民・事業者・行政の協働で活動するパートナーシップ組織「アジェンダ21すいた」が、環境大臣による表彰である「環境大臣賞」のうち、「地域環境保全功労者表彰」を受賞することが決定しました。
2 「アジェンダ21すいた」について
(1)「アジェンダ21すいた」について
吹田市環境部環境政策室を事務局として、吹田市の環境基本計画を実践し、三者協働で持続可能な社会を実現するためのパートナーシップ組織であり、市民・事業者・行政が一体となって取り組む体制を構築しています。三者がお互いに同等の力を持ち寄って、市民・地域に向けて、またより多くの団体を巻き込み更なる活動の広がりに向けて、啓発活動を行っています。
代表:三輪 信哉(大阪学院大学 国際学部 教授)
(2)活動概要
「地球温暖化防止に向けた取り組みの全市的な促進」を目的に、市民・事業者・行政が密に連携し、環境問題の解決に取り組んでいます。
3 環境大臣賞について
(1)「環境大臣賞」について
毎年6月の環境月間にあわせて、環境保全、地域環境保全及び地域環境美化に関して、顕著な功績があった者(または団体)に対し、その功績をたたえるため、環境大臣により行われている表彰です。
(2)「地域環境保全功労者表彰」とは
地域環境保全の推進のため、多年にわたり、顕著な功績のあった者・団体が表彰の対象となります。
4 表彰式について
地域環境保全功労者表彰及び地域環境美化功績者表彰については、環境省による表彰式の実施予定はありません。
- ※受賞者への取材希望の方は、問合せ先までご連絡ください。
- ※本件は、環境省と同日に報道提供しています。
(参考:環境省報道発表資料 https://www.env.go.jp/press/106854_00002.html)