吹田市こども計画
ページ番号1038556
吹田市こども計画
子育て支援の一層の推進を図り、貧困対策、子供・若者の育成支援及び少子化対策等も含めた子供政策を総合的・一体的に推進するため、「吹田市こども計画」を策定しました。計画期間は令和7年度(2025年度)から令和11年度(2029年度)までの5年間です。
この計画は、「こども基本法」第10条に基づく市町村こども計画であり、「吹田市子ども・子育て支援事業計画(第3期)」、「吹田市次世代育成支援行動計画」、「吹田市子供・若者計画」、「吹田市ひとり親家庭等自立促進計画」、「成育医療等基本方針に基づく計画」を包含しており、子供に関わる政策の効果的な推進につなげます。
パブリックコメント
ニーズ調査及びアンケート
計画の策定に係る各項目及び子ども・子育て支援事業計画上の需要量の見込みを設定するうえでの基礎資料とするため、市民の子育て支援に関する生活実態や要望等について、ニーズ調査を実施しました。
また、小学生、中学生、高校生以上(15~39歳)に加え、支援機関及び吹田市民の意見を聴き、計画の作成及び取組の参考にしました。
-
吹田市こども計画策定に関するアンケート結果【小学生】 (PDF 895.5KB)
-
吹田市こども計画策定に関するアンケート結果【中学生】 (PDF 853.7KB)
- 吹田市こども計画に関するアンケート【高校生以上】集計について
-
吹田市こども計画策定に係る支援機関(子ども・若者支援地域協議会)への調査結果 (PDF 1.2MB)
-
吹田市こども計画策定に関するアンケート結果【吹田市民向け】 (PDF 809.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
児童部 子育て政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 211番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1491
【児童館担当】 06-4860-6947
【企画調整担当】 06-6105-8016
ファクス番号:06-6368-7349
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。