平成27年8月号市報すいた 市長コラム「スポーツが教えてくれたこと」
ページ番号1013071 更新日 2022年9月21日
私たちはなぜ身体を動かしたくなるのでしょうか?ある研究者は「それは”動物”だから」と。私自身、長年3つのスポーツを楽しんでいます。
- 硬式テニス
試合では「高い状態で精神を安定させる」こと、「一喜一憂しない」ことの大切さを学びました。コーチングにおいては「3ほめ1アドバイス」、良い点を3つ見出せないのにアドバイスするな、という教訓を得ました。この教訓は、職場や家庭での私の言動に大きく影響しています。 - 野球
市長杯決勝まで勝ち進んだことのある草野球。投手は孤独です。重い責任を背負い、一見「誰も助けてくれない」ような状況で戦いますが、「自分の役割を精一杯果たせば、仲間が必ず助けてくれる」ということを実戦で知りました。 - スキー
正しい動き、美しい滑りを追求する競技を通じて学んだのは、「無駄な力を抜く」「自らを俯瞰する」ことの大切さです。自然や恐怖心と「戦う」のではなく、雪や気持ちと「対話する」感覚、そして「人からどう見えているか」という感覚が身につきました。
これらのスポーツから「感情のコントロール」と「自然体での集中」を学びました。私にとってコート、グラウンド、ゲレンデは、もうひとつの学校でもあります。
このページに関するお問い合わせ
総務部 秘書課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟4階)
電話番号:06-6384-0196 ファクス番号:06-6384-2677
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。