車いす使用者用駐車区画等の適正利用にご協力をお願いします

ページ番号1037459 更新日 2025年1月22日

車いす使用者用駐車区画等の適正利用にご協力をお願いします

本庁舎においては、移動に配慮を要する方々が安心して外出できるよう、駐車場に車いす使用者用駐車区画及びゆずりあい駐車区画を整備しています。

本庁舎駐車場のご利用に際しては、車いす使用者用駐車区画及びゆずりあい駐車区画を本当に必要とされる方が使用できるよう、ご協力をお願いします。

車いす使用者用駐車区画について

車いす使用者用駐車区画のマーク

自動車のドアを大きく開けて乗り降りできるよう、一般の駐車スペースより幅を広く取った駐車スペースです。

【利用対象となる方】

車いす使用者及び介助者(例)身体障がい者(肢体不自由など)、要介護者、けが人など

※車いす使用者用駐車区画に駐車できない場合は、ゆずりあい駐車区画にも駐車できます。

ゆずりあい駐車区画について

ゆずりあい駐車区画のマーク

移動の負担を少なくするため、施設の出入り口付近に設置された駐車スペースです。

【利用対象となる方】

移動に配慮が必要な方(例)妊産婦、難病患者、障がい者(知的・精神障がいなど)

※ゆずりあい駐車区画に駐車できない場合は、車いす使用者用駐車区画に駐車できますが、可能な限り庁舎入り口付近の一般駐車区画への駐車にご協力ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 総務室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟8階 802番窓口)
電話番号:
【庁舎管理】 06-6384-1230
【統計】 06-6384-1627
【車両・部落有財産】 06-6384-1499

ファクス番号:
【庁舎管理・統計】06-6337-1631
【車両・部落有財産】06-6384-6110

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)