吹田市コミュニティバス運行事業評価会議
ページ番号1009849 更新日 2022年12月26日
吹田市コミュニティバス「愛称:すいすいバス」運行事業は、運行の継続性を判断する継続・見直し基準(※1)による評価を毎年実施するほか、住民アンケート調査による認知度や事業満足度等の評価、運行事業者による自己評価等を3年毎に実施し、今後の事業の方向性の検討や、利用者ニーズに応じた改善等を行うことを目的とし、運行事業評価会議を開催します。
※1継続・見直し基準:吹田市コミュニティバス導入検討委員会で定めたコミュニティバスの継続・見直しをするための基準。 (収支率30%かつ乗車率60%を2年連続で下回ると事業を廃止する)
吹田市コミュニティバス運行事業評価会議
開催日
令和4年11月10日(木曜日)
評価会議構成員
土木部長、環境部長、都市魅力部長、福祉部長、アドバイザー
会議議事
(1)評価指標に基づくコミュニティバス運行事業評価結果の報告
(2)運輸安全マネジメントの取組状況報告
評価結果の公表
吹田市コミュニティバス運行事業者評価会議の位置づけ
吹田市コミュニティバス運行事業評価プロセス
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
土木部 総務交通室
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番1号 (南千里庁舎4階)
電話番号:
【交通】(開発協議・仮ナンバー等) 06-6155-3531
【交通】(市営自転車駐車場等) 06-6872-6136
【交通】(シェアサイクル実証実験) 06-6872-6136
【総務】 06-6872-1651
ファクス番号:06-6872-1652
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。