土壌汚染に係る管理区域(大阪府条例対象)

ページ番号1002940 更新日 2025年1月29日

土壌汚染状況調査において同条例の指定基準を超えた場合、基準を超えた区域を土壌が汚染されている区域として管理区域に指定し、公示することが定められています。

(最近告示:令和7年1月29日)

要措置管理区域

現在、吹田市では、大阪府生活環境の保全等に関する条例(平成16年1月1日改正施行)第81条の8第1項の規定に基づく「要措置管理区域」はありません。

要届出管理区域

吹田市では、大阪府生活環境の保全等に関する条例(平成16年1月1日改正施行)第81条の12第1項の規定に基づき、次のとおり「要届出管理区域」を指定しています。

整理番号 指定年月日 指定番号 所在地 面積

指定基準に適合しない管理有害物質

整-6-2 令和6年9月5日 要届-2号

吹田市南吹田5丁目47番1、47番2、47番3、4354番1、4354番4、4354番5、4354番7及び5616番の各一部

160.45平方メートル

砒素及びその化合物

※詳細については、必ず「要届出管理区域台帳」で確認してください。
※区域指定後、合筆や分筆により地番が変更になっている場合がありますのでご注意ください。

要措置管理区域等を解除した土地

令和4年4月1日以降の解除について、掲載しています。それ以前の解除については、当課にお問い合わせください。

指定区域台帳及び指定解除区域台帳の閲覧場所

吹田市 環境部 環境保全指導課
住所:吹田市泉町1-3-40(市役所高層棟1階)
電話:06-6384-1850(直通)

関連サイト

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境保全指導課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟1階 131・132番窓口)
電話番号:
【環境保全担当】 06-6384-1850
【産業廃棄物指導担当】 06-6384-1799
ファクス番号:06-6368-7350
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。 (騒音・振動に関するご意見の際は連絡先を入力してください。)

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)