平和祈念資料館 夏の企画展「空のない星~ホロコーストの子供たち~」
イベントカテゴリ: 展示・発表会
このイベントは終了しました。
ホロコーストでユダヤ人たちは、社会や家族においても最も苦しい危機に直面していました。
家族から無理やりに引き離され、隠れ家で強制収容所に送られた子供たちが両親なしで生き残るためには想像できないような困難が待ち受けていました。
しかし、不可能と思える環境でもなお、子供たちは遊び、物語を創作し、恐怖と希望を表す絵などを描きつつ生活していました。
この展示は、当時の子供たちの絵や詩、手紙、おもちゃなどから、彼らの生活を垣間見る扉となるでしょう。
- 開催期間
-
2024年7月24日(水曜日)から2024年9月15日(日曜日)まで
※月曜日・祝日は休館です。
8月11日(日曜日・祝日)は休館です。 - 開催時間
-
午前10時 から 午後6時 まで
- 開催場所
-
吹田市立平和祈念資料館
(千里ニュータウンプラザ8階)
※阪急千里線 南千里駅 下車すぐ - 内容
ナチス・ドイツによるホロコーストを生きた子供たちの暮らしを紹介するパネル展。
戦時下で子供が描いた絵、生活のようすなどを紹介します。- 申込み
-
不要
-
費用
-
入場無料
-
主催
- 吹田市
- 協力
- 駐日イスラエル大使館
- 問合せ先
-
吹田市立平和祈念資料館
電話:06-6873-7793
fax:06-6873-7796
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 人権政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟1階 134番窓口)
電話番号:
【人権・平和】 06-6384-1513
【人権啓発推進協議会】 06-6384-1539
【男女共同参画】 06-6384-1461
ファクス番号:06-6368-7345
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。