平和祈念資料館 写真パネル展『疎開絵日記』

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1034493 更新日 2025年4月1日

イベントカテゴリ: 展示・発表会

このイベントは終了しました。

 太平洋戦争中、多くの市民たちは縁故を頼って地方に疎開しましたが、疎開先のない子供たちは、学校単位で集団疎開を行いました。

 親元を離れた子供たちの生活を絵日記から読み解きます。

疎開絵日記 写真
6年生女子の書いた疎開絵日記「1月1日(月曜日)曇 決戦の年 必勝の年」
開催期間

2024年5月15日(水曜日)から2024年6月23日(日曜日)まで

※月曜日・祝日は休館

開催時間

午前10時 から 午後6時 まで

開催場所

吹田市立平和祈念資料館 展示ホール
(千里ニュータウンプラザ8階)
※阪急千里線 南千里駅 下車すぐ

内容

東京女子高等師範学校(現お茶の水女子大学)付属国民学校の児童の疎開中の絵日記(複製)のパネルを展示します。

申込み

不要

費用

入場無料

主催
吹田市
問合せ先

吹田市立平和祈念資料館

電話:06-6873-7793

fax:06-6873-7796

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 人権政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟1階 134番窓口)
電話番号:
【人権・平和】 06-6384-1513
【人権啓発推進協議会】 06-6384-1539
【男女共同参画】 06-6384-1461
ファクス番号:06-6368-7345
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)