保育士・保育教諭への給付金(吹田市保育士サポート給付金)

ページ番号1026313 

新着情報

令和5年11月1日(水曜)更新

令和5年度上半期分(4月~9月分)の申込受付は終了しました。

令和5年度下半期分(10月~3月分)の申込期間は、令和6年4月の予定です。

令和5年度上半期分受付について

申込期間中(令和5年10月2日(月曜)~20日(金曜))に受付した申込については、11月末頃に審査結果を郵送にてお知らせします。

また、決定者には、12月末頃に指定の金融機関に給付金を振り込みます。

 

保育士サポート給付金案内チラシ

制度

吹田市保育人材確保給付金(吹田市保育士サポート給付金)

概要

保育人材の確保及び定着率向上のため、市内の民間保育所等で勤務する常勤の保育士・保育教諭の方(対象要件あり)を対象に、最大90万円を支給します。

対象者

下記の全ての用件を満たす方

(1)市内の民間施設(認定こども園、保育所、地域型保育事業所)で、常勤(※)の保育士又は保育教諭(幼稚園教諭)として直接雇用されている

 ※1日6時間以上かつ月20日以上勤務

(2)雇用開始からの期間が5年未満

(3)申請基準日(上半期分:翌10月1日、下半期分:翌4月1日)時点で、対象施設での勤務を継続している

(4)雇用開始日時点で45歳未満

 ※年齢は誕生日の前日で加算されるため、45回目の誕生日が雇用開始日の2日後以降の方が対象

(5)【前職のある方のみ】以前の職歴として、令和5年2月以降に市内の教育・保育施設や本市が実施する子育て支援事業において常勤の保育士・保育教諭・幼稚園教諭としての勤務経験(直接雇用)がない

給付額

給付額

雇用期間

月額

年額

1年目

25,000円

300,000円

2年目

20,000円

240,000円

3年目

15,000円

180,000円

4年目

10,000円

120,000円

5年目

5,000円

60,000円

合計

900,000円

※請求期間単位(6か月分)でまとめて給付

申請(請求)手続など

給付を希望される方は、必要書類を本市に郵送してください。(窓口での提出も可)

提出書類

(1)【全員必須】吹田市保育人材確保給付金交付申請書兼請求書(様式第1号)

(2)【全員必須】吹田市保育人材確保給付金雇用証明書(様式第2号)

 ※必ず雇用主に記入を依頼してください(申請者本人の記入は不可)。

(3)【初めて同給付金の申請等をする場合のみ(必須)】保育士証の写し又は幼稚園教諭免許状の写し 

 ※氏名を変更された方は変更後のもの

(4)【吹田市外在住の方のみ(必須)】本人確認書類(※)の写し

 ※マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、住民票、パスポート等の公的な書類

(5)【初めて同給付金の申請等をする場合のみ】

 振込口座の口座番号及び口座名義人が確認できる書類(※)

 ※通帳やキャッシュカードの写し、又はインターネットバンキング画面の写し等

ダウンロード書類一覧

全てA4用紙でご提出ください。また、「吹田市保育人材確保給付金交付申請書兼請求書(様式第1号)」については、必ず両面印刷で印刷してください。

※現在は申込受付期間外のためダウンロードできません。

(1)【両面印刷】吹田市保育人材確保給付金交付申請書兼請求書(様式第1号)

(2)吹田市保育人材確保給付金雇用証明書(様式第2号)

(3)提出物チェックリスト

制度のご案内等
申込期間
  • 上半期分(4月~9月分) 翌10月頃
  • 下半期分(10月~3月分) 翌4月頃

※郵送の場合、当日消印有効

提出先(宛先)

〒564-8550 吹田市泉町1丁目3番40号

吹田市役所 保育幼稚園室 保育士サポート給付金担当 宛

決定および給付

審査結果を郵送にてお知らせします。

決定者には、指定の金融機関に給付金を振り込みます。

その他

(1)本給付金は課税所得です。受給者は確定申告または住民税の申告が必要です。

(2)令和10年度以降の支給は未定です。

問い合わせ先

担当名:児童部 保育幼稚園室 整備担当

所在地:〒564-8550 吹田市泉町1-3-40

電話番号:06-6384-1592(直通) FAX番号:06-6384-2105

メールアドレス:hoiku_keiriseibi@city.suita.osaka.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

児童部 保育幼稚園室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 217番窓口)
電話番号:
【入園】【経理】【整備】 06-6384-1592
【総務】【保育・幼稚園】 06-6384-1541
ファクス番号:06-6384-2105
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)