その他情報(就職・職場復帰の応援サポート)
ページ番号1019241 更新日 2023年7月19日
保育士・保育教諭への給付金(吹田市保育士サポート給付金)
保育人材の確保及び定着率向上のため、市内の民間保育所等で勤務する常勤の保育士・保育教諭の方(対象要件あり)を対象に支給します。
対象要件や申請方法等は以下の詳細ページをご確認ください。
保育士宿舎借り上げ支援事業
吹田市には市内の私立認可保育所、認定こども園、小規模保育事業所、事業所内保育事業所に対し、事業者が借り上げた宿舎(原則、吹田市内のマンション等)で常勤保育士が生活されることを条件として家賃を補助する制度があります(1戸あたり月額上限あり、補助対象期間に制限あり)。
- ※実施の有無については直接事業者(施設)にお問い合わせください。
- ※事業者が市に申請をするもので、個人が申請するものではありません。
保育教諭に対する資格・免許取得支援
市内の認定こども園や認定こども園に移行予定の施設で勤務する保育教諭(幼稚園教諭免許状または保育士資格の一方のみを有している者かつ幼保特例制度の対象者)が、幼稚園教諭免許状または保育士資格を取得する際に必要となる経費を補助します(補助対象金額に上限あり、補助対象期間に制限あり)。
- ※実施の有無については直接事業者(施設)にお問い合わせください。
- ※事業者が市に申請をするもので、個人が申請するものではありません。
大阪府保育士・保育所支援センター
大阪府の委託を受け、社会福祉法人 大阪府社会福祉協議会 大阪福祉人材支援センターが運営しています。
就職相談だけでなく保育士体験、施設見学会、復職応援セミナーや保育士を応援する各種貸付金等の実施による就業支援等を幅広く実施していますので、ご希望の方は同センターへお問い合わせください。
- 保育士確保のための貸付事業一覧
このページに関するお問い合わせ
児童部 保育幼稚園室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 217番窓口)
電話番号:
【入園】【経理】【整備】 06-6384-1592
【総務】 06-6384-1541
ファクス番号:06-6384-2105
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。