生涯学習吹田市民大学 特別講座

ページ番号1037462 更新日 2025年4月4日

イベントカテゴリ: 講演・講座・教室

テーマ

「健康のために運動と栄養を考える ~動くことと食べること~」

概要

開催日

2025年2月20日(木曜日)

開催時間

午前10時30分 から 正午 まで

開催場所

吹三地区公民館

内容

人生100年時代と言われるようになり,加齢とともに健康を維持することが人生をより豊かに過ごす要因と考えられます。ヒトが進化の過程で獲得した素晴らしい適応力を理解して,今私たちにできることを少しずつ実践できれば,これからの生活も変わるかもしれません。この講演では私たちのからだの仕組みを理解して,健康維持に役立てていただければ幸いです。

申込み

必要

吹田市電子申込システムか往復はがきにて、講座名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・手話通訳の有無を記入のうえ、まなびの支援課までお申し込みください。

吹田市教育委員会 まなびの支援課

住所:〒564-0027 吹田市朝日町3番415-1号

電話:06-6155-8264 FAX:06-6155-8876

メール:sgmanabi@city.suita.osaka.jp

申込み締め切り日

往復はがき 2025年2月13日(木曜)まで消印有効

吹田市電子申込システム 2025年2月13日(木曜)23時59分まで

 

 

講師

大阪学院大学 経済学部 ⻆田 聡 氏

費用
無料
定員
50名(定員を超えた場合、抽選)

詳しくは、講座案内をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

地域教育部 まなびの支援課
〒564-0027 大阪府吹田市朝日町3番415-1号
電話番号:
【庶務】06-6155-8243
【公民館】06-6155-8257
【生涯学習推進本部事業】 06-6155-8264
ファクス番号:06-6155-8876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)