学校規模適正化事業に関わる説明会での発言要旨9

ページ番号1003549 更新日 2022年9月7日

第9回

日時:平成14年5月11日
場所:千里新田小学校体育館
参加者:都市計画道路北側地域 44名

  • 南千里第二コーポラスから桃小への通学路で、松林の中を川に沿って歩く道があるが、そこを単車がよく通るので危険である。対策を考えてほしい。
  • 松林の中を通る道は暗い。通学路として子どもを通わせるには不安である。街灯の設置など通学路の安全管理を考えてほしい。
  • 現在交通の時間規制がかかっている道路(南千里から千里新田に向かう道路)の規制を守らせてほしい。
  • 南千里中学校の中を通学するということについて、中学生とのトラブルも心配である。具体的に学校の中のどこを通るのか。何名くらい通ると考えているのか。
  • 南千里中学校の中を通って通学するというのは、暫定的なものか。新たに通学路をつくることは考えているのか。
  • 通学路はいつごろ決めてどういう形で知らせるつもりなのか。来年の新1年生から桃小に通う子どもが出てくると思うが、通う人数が少ないので不安である。
  • 一番心配をしているのは安全面である。対策を講じた中で安全確認がとれたので変更するという手順でやってほしい。最終的に納得できないとすればどうするのか。
  • 兄弟関係について弾力的に扱う方向で検討するということだが、来年に下の子どもが入学する場合選択は可能と考えてよいのか。
  • 春日4丁目の中で20番だけが変更の対象になるのか。マンションが一つあるだけなのに、どういう基準で対象になったのか理解できない。
  • 適正規模は24学級までと決めているが、校区変更しても千里新田小は27学級になる。見通しが甘いのではないか。
  • 規模の適正化を進めていくにあたって、なぜ在校生は選択制にするのか。
  • 来年4月に桃山台小に移る人数が少なく、かつ今後マンション開発などで千里新田小学校の規模が大きくなった場合、2~3年後に強制的に桃山台小に移らされることはあるのか。
  • 桃山台小との交流で子ども自身が行きたいと思うようになればいいが、一回の見学会だけでなく今後も交流することは考えているのか。
  • 幼稚園は千里新田幼稚園になるのか。桃山台に幼稚園ができるということはあるのか。
  • 市が開発を認めてきた結果こういう状況になっている。後から建ったマンションのためにこの地域が変更されることに不満や疑問を持っている。市はそのことを反省しているのか。今後は開発する際に学校のことも考えていくのか。

このページに関するお問い合わせ

学校教育部 教育未来創生室
〒564-0027 大阪府吹田市朝日町3番401号(吹田さんくす3番館4階)
電話番号:06-6155-8084 ファクス番号:06-6155-8077
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)