小学校新入学学用品費の入学前支給制度について
ページ番号1025109 更新日 2023年1月26日
令和5年4月に吹田市立小学校に入学を予定する児童の保護者で、制度の受給条件を満たす方を対象に、入学前に「新入学学用品費(54,060円)」を支給します。
申請時期・方法
申請期間
令和5年2月1日(水曜)から令和5年2月28日(火曜)まで
申請方法
電子申請:24時間申請が可能です!
-
電子申請はこちら
電子申請ページへ
郵送申請
- 「特定記録郵便」または「簡易書留」を御利用ください。
- 消印日をもって申請日とします。
- 郵送事故の際は送付記録等で発送日が確認できる場合に限り、遡って再度申請を受付けます。
窓口申請:平日の午前9時から午後5時30分まで
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、電子申請か郵送での手続きをお願いします。
※ 2月末以降に転入された方など、やむを得ない場合のみ、3月31日(期限厳守)まで受付をします。転入予定の方は、令和5年3月31日時点で、転入届出が出されているか、転入実態が確認できる場合に限り審査の対象とします。3月申請は、郵送または窓口での手続きのみとなります。
受給対象者・提出書類
受給条件
次の①〜③全ての条件を満たす方
①吹田市在住
②令和5年4月に吹田市立小学校に入学を予定している就学前児童の保護者(申請者)
③令和3年分の世帯の合計の所得金額が、生活保護基準をもとに算定した就学援助費認定基準額以下の方
- 生活保護世帯は除きます。
- 転入予定の方は、以前の市町村で同様の制度による新入学学用品費の支給を受けていない方が対象です。
- 世帯には生計が同一のご家族の方(単身赴任中の世帯主や別世帯の扶養家族等)を含みます。
- 認定基準額は家族構成等により異なります。詳しくは、参考の「就学援助認定基準額 算定方法」を御参照ください。
※特別な事情がある場合
- 令和4年中に失業等による減収、疾病・障がいによる医療費の高額負担や災害による被災など、御世帯の生計に関して特別な事情がある場合は、お申し出ください。
- 単身赴任、家賃負担、ローン返済等は該当しません。
参考
提出書類
新入学学用品費受給申請書
- 電子申請の場合、申請書の提出は不要です。
所得に関する書類
- 電子申請の場合は、画像データを添付してください。(所得に関する書類の提出が必要な方のみ。)
- 無収入の方であっても、審査の都合上、必ず申告が必要です(控除対象配偶者及び被扶養者の方を除く)。
令和4年1月1日時点、吹田市に住民登録がある方
- 令和3年分の所得を申告済みの方・・・提出不要。
- 令和3年分の所得が未申告の方・・・吹田市市民税課で令和3年分所得の申告が必要です。(控除対象配偶者及び被扶養者の方を除く。)
令和4年1月1日時点、吹田市に住民登録がない方
- 世帯全員分の「令和4年度市(町村)民税課税証明書」が必要です。(コピー可。控除対象配偶者及び被扶養者の方を除く。)
審査・支給について
判定結果の通知
- 申請書記載の住所へ、令和5年3月中旬に郵送で通知します。
- 認定の場合、振込通知を兼ねた結果通知となります。
支給
認定となった方には、54,060円を振込先口座へ支給します。
- 2月中の受付分・・・3月下旬に振込
- 3月中の受付分・・・4月以降に振込
令和5年度就学援助費受給申請について
小学校入学後の就学援助は、「令和5年度(2023年度)就学援助費受給申請書」にて改めて申請が必要です。申請期間は令和5年4月3日から令和5年5月25日までです。詳しくは学校から配布される「令和5年度(2023年度)就学援助制度のお知らせ」を御確認ください。
<参考>
-
令和4年度小学校・中学校就学援助費制度について
現在は令和4年度の制度を掲載しています。令和5年度の制度は4月1日に更新します。
その他
- 虚偽その他不正な手段で申請された場合は、認定を取り消し、既に新入学学用品費を支給している時は返還していただきます。
- 教育委員会の指定する期限までに必要書類の提出や、転入の届出がされていない場合は、申請を却下します。
- 世帯員の変更や住所変更があった場合は、速やかに学務課までご連絡ください。
- 吹田市公式LINEにて就学援助費の申請についてお知らせをしています。ぜひお友達登録を!
- 2023年4月から吹田市の小学校にいく子どもがいて収入が少ない人は、学校で使うものを買うためのお金がもらえます。Suita Multilingual One stop Consultation Centerでも外国語で相談できます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
学校教育部 学務課
〒564-0027 大阪府吹田市朝日町3番402号 (吹田さんくす3番館 4階)
電話番号:
【就学】 06-6155-8195
【援助金・学習支援金】 06-6155-8196
ファクス番号:06-6155-8077
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。