子供食堂

ページ番号1021146  更新日 2023年6月5日

市内にある子供食堂について紹介します。

上記のリンクから各子供食堂の詳細情報を見ることができます。

子供食堂とは

子供食堂は、地域の子供たちに栄養のある食事や温かな団らんを提供する取り組みを行っている無料または低額の食堂です。

参加方法

参加方法については、子供食堂により異なりますので各子供食堂にお問い合わせください。

※新型コロナウィルスの影響で開催を見合わせている子供食堂もありますので、参加を希望する場合は事前に各子供食堂にお問い合わせください。

子供食堂マップ・食堂一覧

地図:吹田市子供食堂 所在地

  1. 千里ニュータウン・万博・阪大地域
    さたけん家「みんなの食堂」「こども食堂」
  2. 山田・千里丘地域
    こどもふらっと(西山田こども居場所ネットワーク)
  3. 千里山・佐井寺地域
    千里山子ども食堂「ぼのぼ~の」
  4. 片山・岸部地域
    ハッピー食堂 あいのわ
  5. 豊津・江坂・南吹田地域
    放課後kids
  6. JR以南地域
    こども食堂「にこにこ」
  7. JR以南地域
    子ども食堂「わいわいワイキ」
  8. JR以南地域
    こども食堂ルンルン
  9. 片山・岸部地域
    てんどう子ども食堂
  10. 豊津・江坂・南吹田地域
    こども食堂 はろはろワイキ
  11. 片山・岸部地域
    子ども食堂 ほんわか・カフェ

掲載情報について

情報が更新されている場合があります。最新情報や詳細は、各子供食堂にご確認ください。

新規で本ページに子供食堂として掲載を希望される場合は、子供食堂ホームページ掲載基準を遵守し、下記様式をご記入の上メール又はFAXにて子育て政策室計画担当あてkosodatesien@city.suita.osaka.jp(FAX:06-6368-7349)に送付ください。

このページの先頭へ戻る

さたけん家「みんなの食堂」

千里ニュータウン・万博・阪大地域

写真:さたけん家「みんなの食堂」の様子

佐竹台小学校・高野台中学校生徒対象の学習支援を実施しています!

開催場所

佐竹台2丁目5-5

開催日時

毎週金曜日 18時~20時

対象

どなたでも

参加料

小学生300円
中高生400円
大人500円

問い合わせ

電話

06-6871-7557

メール

satakedai.s.p@gmail.com

担当者

水木

このページの先頭へ戻る

さたけん家「こども食堂」

千里ニュータウン・万博・阪大地域

写真:さたけん家「こども食堂」の様子

開催場所

佐竹台2丁目5-5

開催日時

第4土曜日 11時~14時

対象

小・中学生

参加料

100円

問い合わせ

電話

06-6871-7557

メール

satakedai.s.p@gmail.com

担当者

水木

このページの先頭へ戻る

こどもふらっと(西山田こども居場所ネットワーク)

山田・千里丘地域

チラシ:こどもふらっと

ごはん、あそび、べんきょうの3つをみんなで一緒に楽しめる居場所づくり、こども同士・大人同士の繋がりを深め誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指し、体験型イベント・こども食堂を実施しています。

  • 通常開催=宿題、室内遊び(集団遊びとし、スマホやタブレット、ゲーム機は使用不可)
  • イベント開催=講師を迎えた竹細工や工作、ハロウィン、クリスマスなど(イベントは日曜日の不定期開催)

開催場所

山田西2丁目4
(ふらっとサロン内)

開催日時

第3木曜日 16時~19時
第4日曜日 11時~15時

対象

小・中学生優先
西山田小学校区外の小学生及び未就学児は保護者同伴

参加料

子供100円
大人(付き添いの場合のみ参加可能です。)300円
イベント開催時は別途費用が必要となる場合があります。

問い合わせ

電話

090-6205-3194

メール

kodomoflat@gmail.com

担当者

小川

このページの先頭へ戻る

千里山子ども食堂「ぼのぼ~の」

千里山・佐井寺地域

地域のたくさんの大人の力で開催しています。

開催場所

千里山東2丁目19-23(千二地区公民館内)

開催日時

第4金曜日 17時~19時30分

対象

中学3年生までとその保護者
未就学児は保護者同伴

参加料

中学生以下無料
高校生以上300円

問い合わせ

電話

090-5663-7227

メール

morinokumasan@themis.ocn.ne.jp

担当者

内藤

このページの先頭へ戻る

ハッピー食堂 あいのわ

片山・岸部地域

子どもたちに役立つイベントも同時開催しています!

チラシ:ハッピー食堂 あいのわ 子ども食堂

チラシ:あいのわ


開催場所

吹田市元町6-6

開催日時

毎月第三土曜日 10時30分~、11時30分~13時30分

対象

小・中学生だけの場合は、保護者の連絡先が必要

参加料

中学生以下無料
高校生以上100円

問い合わせ

電話

090-4269-5314

メール

michiyo.aloha0823@gmail.com

担当者

細川

このページの先頭へ戻る

てんどう子ども食堂

片山・岸部地域

チラシ:てんどう子ども食堂1

学習支援も行ってます!
(現在新型コロナウィルスの影響によりお弁当形式でお渡ししてます。詳しくはチラシをご参照ください。)


開催場所

天道町2-15

開催日時

原則第3日曜日16時半~18時
変更の際は公式フェイスブックで案内します

対象

高校生以下
子育て中のご家族

参加料

就学前児童無料
小学生~中学生100円
高校生以上200円

問い合わせ

電話

080-3823-3072
06-7492-1879

ファクス

06-7492-1879

メール

takaichi1918@hera.eonet.ne.jp

担当者

上野

このページの先頭へ戻る

放課後kids

豊津・江坂・南吹田地域

チラシ:放課後kids

軽食やお菓子を提供しています。
現在は子どもの学習支援、遊び場として開放中です。

開催場所

垂水町3丁目24-12
エレガントビジネス江坂302

開催日時

原則第2水曜日 15時~18時(最終入室17時30分)

対象

18歳未満の方
未就学児は保護者同伴

参加料

無料

問い合わせ

電話

06-6170-3729

メール

hokago.kids.info@gmail.com

担当者

青野

このページの先頭へ戻る

こども食堂「にこにこ」

JR以南地域

チラシ:こども食堂「にこにこ」

食事提供のほか、室内遊びや学習支援も行っています。

開催場所

寿町2丁目18-1
(くらしの支援センターみんなのき内)

開催日時

原則第3土曜日 11時30分~14時

対象

原則、吹田第三中学校区内の幼児~中学生とその保護者
未就学児は保護者同伴(定員40人)

参加料

中学生以下無料
高校生以上300円

問い合わせ

電話(ファクスも同じ)

06-6382-9046

メール

2525suita@gmail.com

担当者

広瀬

このページの先頭へ戻る

子ども食堂「わいわいワイキ」

JR以南地域

チラシ:子ども食堂「わいわいワイキ」

提供する食事は給食会社の調理スタッフが担当しているので、味には定評があります。
同スペースでは、子ども食堂の他に料理教室やソウルフードのテイクアウト販売、サークル活動など地域交流を図る様々な取り組みを検討中です。

開催場所

内本町3丁目25-16 1階多目的スペース

開催日時

原則第3火曜日 16時00分~18時00分

対象

吹田市民
未就学児は保護者同伴(定員20人)
※予約制

参加料

中学生以下100円
高校生以上500円

問い合わせ

電話

06-7777-1501

ファクス

06-6160-7087

メール

k.kondou@lifecare-vision.co.jp

担当者

近藤

このページの先頭へ戻る

こども食堂ルンルン

JR以南地域

写真:こども食堂ルンルン

食事提供のほか、室内遊びや学習支援も行っています。

チラシ:こども食堂ルンルン

開催場所

吹田市幸町20-2 (JR以南地域コミュニティスペース内)

開催日時

原則第1土曜日 11時30分~14時00分

対象

原則、吹田第五中学校区内の幼児~中学生とその保護者
未就学児は保護者同伴(定員40人)

参加料

中学生以下 無料
大人(高校生以上) 300円

問い合わせ

電話

06-6382-9569

ファクス

06-6382-9569

メール

runrun.suita@gmail.com

担当者

このページの先頭へ戻る

こども食堂 はろはろワイキ

豊津・江坂・南吹田地域

写真:はろはろワイキ

介護・障がい者施設の給食調理をおこなう企業さまが、積極的に本事業に応援頂いております。利用者さんのニーズに対応して食事内容を調整できる点に特色があります。

開催場所

吹田市江の木町7−12 ロハス江坂1階

開催日時

原則第3水曜日 16時00分~18時00分

対象

地域の未就学児童、小学生、中学生、高校生、来場者の保護者

参加料

中学生以下100円
高校生以上500円

問い合わせ

電話

06-6160-7088

ファクス

06-6160-7087

メール

 h.okuda@lifecare-vision.co.jp

担当者

奥田寿史

このページの先頭へ戻る

子ども食堂 ほんわか・カフェ

ほんわか・カフェ

食事提供(現在はコロナウィルスの影響のためお弁当配布にしています。)子どもたちが楽しめるちょっとした行事もしています。雅楽に興味がある方には教えています。(リコーダー練習などもしています。)

開催場所

吹田市原町1丁目27-6(マルヤス様前)

開催日時

毎月第2日曜日 11時30分~13時30分

対象

高校生以下、子育て中のご家族、近くにお住まいの方

参加料

未就学児無料
小・中学生100円
高校生~200円

問い合わせ

電話

090-7777-0744
06-6388-4613

ファクス

06-6388-4613

メール

 san.wata.0923@gmail.com

担当者

渡邉

このページの先頭へ戻る

吹田市子供食堂等開設等事業補助金について

市内で子供食堂又は子供学習支援教室を新たに開設又は整備する団体に対して、予算の範囲内で開設又は整備費用の補助を行っています。
詳しくは「子育て政策室 計画担当」(直通:06-6384-1491)までお問い合わせください。

子供食堂への支援

子供食堂は、さまざまな人が地元の支援を受けながら運営しています。
食料などの寄付やボランティアを希望する場合は各子供食堂へ連絡してください。
子供食堂の一覧は上記「子供食堂マップ」をご覧ください。

イラスト:缶詰

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

児童部 子育て政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 211番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1491
【児童館担当】 06-4860-6947
【発達支援担当】 06-6170-7224
【業務改善担当】 06-6105-8016
【民営化担当】 06-6384-3104
ファクス番号:06-6368-7349
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)