令和7年度 あきらめない親の就労
ページ番号1040310 更新日 2025年9月29日
イベントカテゴリ: 講演・講座・教室
慢性疾患や身体障がいがあるお子さんの保護者の就労をテーマに講話や保護者同士の交流会を行います。来所型とオンライン(ZOOM)で同時に開催します。
- 開催日
-
2025年10月30日(木曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 正午 まで
受付は午前9時30分から
- 開催場所
-
吹田市立保健センター4階集団検診室
- 対象
-
親子、未就学児、小・中学生
慢性疾患児や身体障がい児(20歳未満)の保護者、支援者
※吹田市外在住の方も参加可 - 内容
- 育児と就労の講話
- 保護者同士の交流会
※保育あります。
- 申込み締め切り日
-
2025年10月23日(木曜日)
- 申込み
-
必要
下記のリンク(吹田市電子申込システム)から申込ください。
- 費用
- 無料
- 募集人数
- 15組程度
- 講師
- 「障がい児及び医療的ケア児を育てる親の会」会長の工藤さほ氏
申込はこちら
チラシ
参加されるにあたっての注意事項
- 来所される方は、37.5℃以上の発熱や風邪症状、下痢・嘔吐がある場合の参加はご遠慮ください。
- ZOOMで参加される方はインターネット環境及び、パソコン・スマートフォン等の機器のご準備をお願いします。事前にURLやID、パスコードをメールで送ります。
このページに関するお問い合わせ
児童部 すこやか親子室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19-2(吹田市保健センター3階)
電話番号:
【母子保健・相談担当】06-6339-1214、06-6339-1215
【医療費助成(小慢・未熟児・不育)担当】06-7220-3796
【すいた助産師相談窓口】06-6339-1218
【障がい児通所受給者証担当】06-6170-7224
ファクス番号:06-6384-1175
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。