休日保育
ページ番号1005701 更新日 2025年8月27日
A 休日保育とは
保護者が就労等のやむを得ない事情によりお子さまの日曜日・祝日等の保育が困難な場合に、下記の実施施設で預かります。
B 利用対象者
本市に居住し、休日において就労等の理由により保育ができない就学前児童
(こども発達支援センターの杉の子学園・わかたけ園に通園する児童も含む。)
※就労等の理由により保育ができないとは、日曜日・祝日等に勤務をしている場合や、主に入院の理由で保育が困難な場合をいいます。ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
C 実施施設
休日保育は次の施設で実施しています。
実施施設 | 所在地 | お問合せ先 |
---|---|---|
こども発達支援センター | 片山町2-11-40 | 06-6384-1541(保育幼稚園室) |
D 実施日・開室時間
実施日 | 開室時間 |
---|---|
日曜日・祝日等 | 午前8時~午後7時 |
※1月1日~1月3日を除く
E 保護者負担額
- 休日保育の利用料は下記の表のとおりです。(利用料には、おやつ代100円を含みます。)
- 年齢は利用する年度の4月1日時点の年齢によります。
- 利用料は、キャッシュレス決済(PayPay)または納付書でお支払いください。
- キャッシュレス決済(PayPay)でお支払いの場合は、利用当日にお支払いください。(領収書は発行されません。)
- 納付書でお支払いの場合は、利用当日に納付書をお渡ししますので、利用日から2週間以内にお支払いください。(領収書が発行されます。)利用料は、納付書裏面に記載のコンビニエンスストア・金融機関等でお支払いください。
- お子さまの症状によって、緊急のお迎えをお願いする場合でも利用料(おやつ代含む)は発生します。
年齢 | 8時間以内 | 8時間超~9時間以内 | 9時間超 |
---|---|---|---|
0歳児 | 3,000円 | 3,300円 | 3,600円 |
1~2歳児 | 2,400円 | 2,700円 | 3,000円 |
3歳以上児 | 2,000円 | 2,300円 | 2,600円 |
F 利用方法(令和7年6月以降利用分)
吹田市一時預かり・休日保育予約システムでのWeb申込となります。
詳しくは下記のリンクをご確認ください。
キャンセル方法
利用日の1営業日前の正午までは、吹田市一時預かり・休日保育予約システムでキャンセルしてください。
それ以降のキャンセル連絡については、利用日当日の午前8時以降に こども発達支援センター休日保育担当(070-8696-5476) へお電話ください。
利用時間の変更方法
利用日の1営業日前の正午までは、吹田市一時預かり・休日保育予約システムで変更してください。
それ以降の変更連絡については、利用日の1営業日前の午後5時30分までに保育幼稚園室(06-6384-1541)へお電話ください。
G その他
昼食・おやつについて
お弁当の持参をお願いします。
おやつは、たまご・牛乳・小麦・大豆のアレルギーに対応しています。
健康管理等について
登室時にはお子さまの検温をさせていただき、37.5℃以上の場合や感染症等にかかっている場合は、利用できませんのでご注意ください。また、お子さまの急な発熱や症状によって、緊急のお迎えをお願いすることがあります(利用料は発生し、減額にはなりません。)。
与薬については、原則行っておりません。
持ち物について
- 連絡票(初回利用時は、施設で記入いただきます。お時間に余裕をもってお越しください。)
アレルギー等注意事項は必ず連絡票に記入してください。
※下記のPDFをダウンロードしていただき、事前に記入してご持参いただくことも可能です。
- お弁当(ミルクを飲まれる方は持参願います。)
- コップ
- 着替え(年齢により内容が異なります)
- 0~2歳
- 着替え:4~5組
- 紙おむつ:5枚
- 3~5歳
- 着替え:3組程度
- 紙おむつ:軟便の時などは、御持参ください
- 0~2歳
- 使い捨て用のおしりふき(0~2歳児のみ)
- エプロン3枚、おしぼり3枚(0~1歳児のみ)
- 手ふきタオル(2枚)
- バスタオル(1枚)
※夏期(6月~9月)は2枚 - 汚れもの入れ袋
- 帽子
注意
持ち物すべてに、はっきりと名前を記入してください。
お茶、おやつ、午睡用ふとん等は、こちらで用意します。
-
連絡票 (PDF 82.7KB)
初回利用時は、施設で記入していただきます。事前にダウンロードして記入したものを持参していただくことも可能です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
児童部 保育幼稚園室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 217番窓口)
電話番号:
【入園】 06-6384-1592
【経理】【整備】 06-6155-5486
【総務】 06-6384-1541
ファクス番号:06-6384-2105
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。