保育施設等における虐待に係る対応

ページ番号1013892 更新日 2023年1月5日

施設内での児童虐待防止にむけて

児童福祉施設の設備及び運営に関する基準第9条の2において「児童福祉施設の職員は、入所中の児童に対し、児童福祉法第33条の10各号に掲げる行為その他当該児童の心身に有害な影響を与える行為をしてはならない。」と不適切な保育や施設内での虐待を禁止する規定がされていますが、今もなお施設内での虐待に関する痛ましい事件が新聞やテレビ等で取り沙汰されています。
子どもの虐待は、長期間に渡って子どもの心とからだに悪影響を及ぼす重大な人権侵害であり、少しでも早く発見し対応することが何よりも重要となります。

虐待と思ったら通報を

施設内で虐待されている子ども、虐待を疑われる子どもを発見したときは直ぐに下記担当まで相談・通報をお願いします。
通報方法は、電話、メールを問わず受付けています。児童部保育幼稚園室、福祉部福祉指導監査室のどちらに連絡いただいても情報は共有して対応いたします。
なお、相談・通報は、市役所の担当窓口に匿名で行うこともでき、児童の家族だけでなく、施設従事者からの内部通報も含めて、どなたからの情報でも受付けします。また、相談・通報をしていただいた内容に関する秘密は全て法律によって守られます。通報内容についてより詳しく確認するため、市担当者から問い合わせる場合がありますので、連絡先の提示をできる限りお願いします。

保育施設における虐待の例

児童虐待は大きく分けて以下の4つの分類があります。これらは単独ではなく、重複して現れることもあります。

身体的虐待
殴る、蹴る、叩く、つねる、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせる、首を絞める、食べ物を無理やり口に入れる、押し入れやトイレ等に閉じ込める、身動き出来ないようにする、屋外に締め出す、など
性的虐待
児童にわいせつな行為をする、児童にわいせつな行為をさせる、児童をポルノグラフィの被写体にする、など
ネグレクト
児童を長時間放置する、保育者として必要な対応を放棄する、など
心理的虐待
激しく罵倒する、大声で恐怖を感じるほど怒鳴りつける、無視をして口をきかない、児童の要求に対して不当に拒否的な態度を示す、自尊心を傷つけるような言動をする、他の児童と差別的取扱いをする、など

保育所等における入所児童への虐待に係る対応

考え方

吹田市内の保育所等での施設職員による児童への虐待や虐待の疑いがある場合、市は保育所等の設置認可所管部署である児童部保育幼稚園室と指導監督所管部署である福祉部福祉指導監査室が虐待の早期解消及び再発防止策の確認のため、情報を適宜共有するなど連携し、迅速な対応を行います。

対象施設

  • 保育所
  • 幼保連携型認定こども園
  • 小規模保育事業所・事業所内保育事業所

市の対応スキーム

担当室

設置認可担当

児童部保育幼稚園室
電話:06-6384-1592
電子メール:hoiku_nyuen@city.suita.osaka.jp

指導監査担当

福祉部福祉指導監査室
電話:06-6105-8006
電子メール:fukusi_sidou@city.suita.osaka.jp

補足事項

  • 通報の対象となる施設は次のとおりです。
    吹田市内の保育所、幼保連携型認定こども園、小規模保育事業所・事業所内保育事業所、※認可外保育施設については下記へ
  • 家庭内での虐待等については、家庭児童相談室において対応しております。
    家庭児童相談は以下のリンクをご覧ください。(家庭児童相談室)
  • 匿名でご連絡いただくことも可能です。
  • ご連絡者の個人情報、通報内容は厳重に取り扱います。
  • 通報内容についてより詳しく確認するため、市担当者から問い合わせる場合があります。
  • 目の前で児童が暴行されているなど、事態がひっ迫している場合は、警察へ通報してください。
  • 福祉サービスに関する苦情について、事業者との話し合いで解決しない場合や言い出しにくい場合、都道府県社会福祉協議会に設置されている公正・中立的な第三者機関である「運営適正化委員会」に直接相談することも可能です。
    運営適正化委員会に関する詳細は以下のリンクをご覧ください。(大阪府社会福祉協議会のホームページ)

認可外保育施設における入所児童への虐待に係る対応

考え方

吹田市内の認可外保育施設での施設職員による児童への虐待や虐待の疑いがある場合、虐待の早期解消及び再発防止策の確認のため、迅速に対応を行います。

対象施設

認可外保育施設

市の対応スキーム

担当室

福祉部福祉指導監査室
電話:06-6105-8006
電子メール:fukusi_sidou@city.suita.osaka.jp

補足事項

  • 通報の対象となる施設は次のとおりです。
    吹田市内の保育所、幼保連携型認定こども園、小規模保育事業所・事業所内保育事業所、認可外保育施設
  • 家庭内での虐待等については、家庭児童相談室において対応しております。
    家庭児童相談は以下のリンクをご覧ください。
  • 匿名でご連絡いただくことも可能です。
  • ご連絡者の個人情報、通報内容は厳重に取り扱います。
  • 通報内容についてより詳しく確認するため、市担当者から問い合わせる場合があります。
  • 目の前で児童が暴行されているなど、事態がひっ迫している場合は、警察へ通報してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 福祉指導監査室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 319番窓口)
電話番号:
【社会福祉法人・児童福祉施設】 06-6105-8006
【障がい事業者】 06-6105-8007
【介護事業者】 06-6105-8009
ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)