障害福祉サービス事業所等サポート事業

ページ番号1038265 更新日 2025年4月1日

吹田市では、市内の障がい福祉サービス事業所等の処遇改善の促進、効果的な人材確保・定着・養成のため、専門家による支援を行っています。

 

チラシ

研修会(オンライン)

専門家によるWEBセミナーを開催します。

こんな事業所におすすめ

  • 福祉・介護職員処遇改善加算等の仕組みがよくわからない
  • 加算を取得するメリットは?
  • どうやって要件を満たせばいいの?
  • 人材確保に困っている!
  • 何からやればいいのかわからない
研修会
令和7年4月~5月頃

録画配信

令和7年5月以降

コールセンター

電話で相談できます。

こんな事業所におすすめ

  • 研修会の内容について質問したい。
  • 計画書の記入方法がわからない。
  • 処遇改善加算のことで質問がある。
  • この事業で何ができる?

近日中に事業開始予定です。詳細が分かり次第更新します。

個別訪問

専門家が直接訪問し、相談にのります。計画書や報告書の作成をお手伝いします。

こんな事業所におすすめ

  • じっくりと相談し、書類作成を行いたい。
  • 具体的な相談に乗ってもらいたい。
  • 直接相談したい。

令和4・5年度は多くの事業所が新規取得・ランクアップにつながりました!

近日中に事業開始予定です。詳細が分かり次第更新します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障がい福祉室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階 115・116番窓口)
電話番号:
【給付(手帳交付・手当等):116番】 06-6384-1347
【給付(障がい者医療・自立支援医療):116番】 06-6384-1347
【庶務:116番】 06-6170-4816
【基幹相談・介護給付費等支給決定:115番】 06-6384-1348
【支給管理:115番】 06-6384-1346
【計画:115番】 06-6384-1349
ファクス番号:06-6385-1031
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)