子供と保護者の健康支援プロジェクト
ページ番号1015986 更新日 2022年9月21日
産学官連携により得られるデータやICT技術を活用しながら、子供と保護者の健康増進に取り組みます。
子供の健診を活用した健康支援事業
本市では、全国に先駆けて健診情報(乳幼児健診・学校健診)の電子化や、子どもの生活習慣病予防検診(血圧測定・血液検査等)について取り組んできました。これらを活用し、子供の健康課題の見える化やデータに基づく疾病の予防策等の開発を目指しています。
具体的には、本市が保持する乳幼児健診及び学校健診情報等を個人が特定できないよう匿名化※した上で、研究機関(国立循環器病研究センター、大阪大学)へ提供し、一体的に分析を行い新たな知見の獲得を目指します。
さらに、得られた知見を踏まえ、生活習慣の改善等に繋がる新たな介入策等の検討を行うなど、吹田市民の健康増進に役立てます。
※氏名や生年月日、住所等、個人を特定する情報をすべて取り除きます。
研究機関に情報を提供する対象者と対象情報
対象者
平成17年(2005年)4月2日から令和2年(2020年)4月1日までの間に生まれた方
対象情報
出生から令和3年度(2021年度)までの間、吹田市に住民登録があった期間において受診した以下の健診情報
- 乳幼児健診(4か月児、乳児後期、1歳6か月児、3歳児)のすべての情報
- 学校健診(小学1年~中学3年)の平成30年度(2018年度)以降の情報
- 生活習慣病予防検診(小学5年、中学2年)の平成28年度(2016年度)以降の情報
- ※なお、氏名や生年月日、住所等、個人を特定する情報はすべて取り除いて匿名化します。
- ※8月24日付で、提供する対象の健診情報として、下記(ア)(イ)の情報を追加しました。
- (ア)令和2年度(2020年度)の乳幼児健診、学校健診、生活習慣病予防検診
- (イ)令和3年度(2021年度)の学校健診、生活習慣病予防検診
個人情報の取扱いについて
研究機関にデータを提供するうえで、氏名、生年月日、住所等個人を特定できる情報をすべて取り除くため、個人情報が漏洩することはありません。加えて、情報の取扱等に関して、守秘義務や安全な情報管理の方法等について定めた覚書を研究機関と締結しています。
本事業に関するよくある質問
本事業に関するよくある質問については、以下をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 健康まちづくり室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号: 【総務・健都・健康づくり・DH・企画担当】06-6384-2614
ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。