メタボリックシンドローム

ページ番号1015752  更新日 2024年1月18日

メタボリックシンドロームとは?

肥満(内臓脂肪による)に加えて、高血糖・高血圧・脂質異常を複数併せ持った状態のことです。自覚症状はありませんが、動脈硬化を飛躍的に進行させて、さまざまな生活習慣病を引き起こし、やがて脳梗塞や心筋梗塞など重篤な疾患になる危険性があります。

メタボリックシンドロームの判定基準

  1. 腹囲
    男性85cm以上
    女性90cm以上
  2. 高血糖
    空腹時血糖110mg/dl以上
  3. 高血圧
    収縮期血圧130mmHg以上
    かつ/または
    拡張期血圧85mmHg以上
  4. 脂質異常
    中性脂肪150mg/dl以上
    かつ/または
    HDL 40mg/dl未満

1に加え、2~4のうち、1つ該当すると、メタボリックシンドローム予備群、2つ以上該当すると、メタボリックシンドローム

内臓脂肪がたまるとなぜいけないのですか?

内臓脂肪細胞から、健康を損なう”悪玉”の生理活性物質が分泌されます。この物質が、高血糖や高血圧、脂質異常症を招き、それが進行することによって動脈硬化へとつながっていきます。

イラスト:おなかの脂肪をつまんでいる男性

内臓脂肪はなぜたまってしまうのですか?

内臓脂肪がたまる主な原因は、「食べすぎ・飲みすぎ」と「運動不足」です。さらに喫煙が加わるとメタボリックシンドロームを助長します。つまり、メタボリックシンドロームは、長年培ってきた、さまざまな生活習慣の積み重ねが原因です。ですから、食生活の改善と身体活動を取り入れることによって、メタボリックシンドロームの予防・解消が可能なのです。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部 成人保健課
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号(吹田市立保健センター内)
電話番号:
【成人保健担当】 06-6339-1212
【公害・原爆担当】 06-6384-1827
ファクス番号:06-6339-7075
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)