移転支援の活動報告
ページ番号1016115 更新日 2022年9月21日
平成30年(2018年)2月7日(水曜)
「おおさか・すいたハウス移転支援募金委員会」の委員であった関西の経済関係者、医療関係者等へ寄附目標額達成の報告を行いました。あわせて、移転支援の寄附金2億1715万7980円の目録をハウス運営元の公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン(以下、財団)にお渡ししました。
また、財団より移転後の新ハウスのコンセプトデザイン等の情報が発表されました。
当日の資料は次のリンクをご覧ください。
平成29年(2017年)12月11日(月曜)
J:COM「お元気ですか!市民のみなさん」にて、寄附目標額達成の記者会見の様子が報道されました。
平成29年(2017年)11月27日(月曜)
この度、多くの方々の御支援により、寄附目標額の2億円に到達することができました。皆さまからのあたたかい御支援に心より感謝申し上げます。その達成の御報告として、国立循環器病研究センター、吹田市、公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパンの3者で記者会見を行い、目標達成の御報告をさせていただきました。
平成29年(2017年)10月28日(土曜)
おおさか・すいたハウスで「オープンハウス2017」が開催されました。台風が近づくあいにくの天気でしたが、チャリティーの物品販売やくじ、じゃんけん大会等が行われ、400人を超える来場者がありました。吹田市も移転支援の残り目標達成に向けてPRを行いました。じゃんけん大会には、昨年に引き続き、市長やすいたんが応援にかけつけました。
平成29年(2017年)9月9日(土曜)
吹田市立総合福祉会館にて開催された「第34回みんなの健康展」において、「健都」の紹介、そしておおさか・すいたハウス移転支援寄附のPR・募金活動を行いました。すいたんもブースを訪れ健都やおおさか・すいたハウスについて勉強しました。
平成29年(2017年)7月23日(日曜)
南吹田の泉浄水所で開催された第6回水道フェア『夏休み すいすいくん祭り』において、おおさか・すいたハウス移転支援寄附のPR・募金活動を行いました。設置した募金箱には2,181円の募金をいただき、祭りの出展者の方々から、計123,000円の御寄附をいただきました。
平成29年(2017年)7月21日(金曜)
「おおさか・すいたハウス」移転に向けて、広く寄附を募るため、関西の経済関係者、医療関係者等を委員とした「第2回おおさか・すいたハウス移転支援募金委員会」が開催されました。(当委員会については「趣意書」より御確認ください。)
現在の寄附状況、ハウス利用者の声を各委員にお伝えし、各委員より残り目標に向けての抱負をいただき閉会しました。
おおさか・すいたハウスの移転実現への想いをあらためて共有する場となりました。
平成29年(2017年)5月
平成28年度のおおさか・すいたハウス移転支援の活動報告書を作成しました。おかげさまで、皆さまからいただいた寄附金は、5月15日現在で、1億7千万円を越え、目標の達成まであと約3千万円の状況になっております。
御寄付をいただきましたあたたかいお心遣いに改めて感謝申し上げるとともに、引き続き、「おおさか・すいたハウス」の移転実現を目指して取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
平成29年(2017年)4月24日(月曜)、27日(木曜)
千里ニュータウンプラザで2回行われた吹田市PTA役員勉強会にて、勉強会の冒頭にお時間をいただき「おおさか・すいたハウスの移転支援」について説明を行いました。
平成29年(2017年)4月8日(土曜)、9日(日曜)
第34回吹田産業フェアにおいて、保健センターと同じブース内で、おおさか・すいたハウス移転支援寄附のPR・募金活動と北大阪健康医療都市(健都)のPRを行いました。募金箱を設置させていただき、2日間で合計2,400円の募金をいただきました。
平成28年(2016年)12月17日(土曜)
メイシアターで開催された「第15回母子会まつり」にてブースを設置し、おおさか・すいたハウス移転支援寄附のPR・募金活動と北大阪健康医療都市(健都)のPRを行いました。募金箱を設置させていただき、合計11,821円の募金をいただきました。また、「母子会まつり」の売上金の一部を御寄附いただきました。
平成28年(2016年)11月19日(土曜)
岸部中の交流活動館、青少年クリエイティブセンターで行われた「人つながり きしべプラザ」にてブースを設置し、おおさか・すいたハウス移転支援についてのPR等を行いました。
平成28年(2016年)10月30日(日曜)
おおさか・すいたハウスにて開催された「第11回オープンハウス」において、吹田市も移転支援についての紹介ブースを設置しました。「健都」の紹介、そしておおさか・すいたハウス移転支援寄附のPR・募金活動を行いました。じゃんけん大会やチャリティーオークションなどの沢山のイベントがあり、市長、すいたんも応援に来てくれました。
平成28年(2016年)9月10日(土曜)、11日(日曜)
メイシアターにて開催された「第33回みんなの健康展」において、「健都」の紹介、そしておおさか・すいたハウス移転支援寄附のPR・募金活動を行いました。実行委員会のみなさまのご協力もあり、2日間で合計5,218円の募金をいただきました。
平成28年(2016年)8月21日(日曜)、22日(月曜)
岸部中の青少年クリエイティブセンターひかりの広場にて開催された「2016サマーフェスタinきしべ」において、おおさか・すいたハウス移転支援寄附のPR・募金活動を行いました。実行委員会のみなさまのご協力もあり、2日間で合計29,847円の募金をいただきました。
平成28年(2016年)7月24日(日曜)
南吹田の泉浄水所で開催された第5回水道フェア『夏休み すいすいくん祭り』において、おおさか・すいたハウス移転支援寄附のPR・募金活動を行いました。募金箱を設置させていただき、10,108円の募金をいただきました。
平成28年(2016年)6月1日(水曜)~6月10日(金曜)
J:COM「お元気ですか!市民のみなさん」にておおさか・すいたハウスが特集されました。
平成28年(2016年)5月29日(日曜)
吹田市と吹田市文化団体協議会の共催で開催された「吹田市文化団体協議会60周年記念文化祭」において、おおさか・すいたハウス移転支援寄附のPR・募金活動を行いました。募金箱を設置させていただき、2,400円の募金をいただきました。
平成28年(2016年)5月17日(火曜)
大阪府庁「正庁の間」において、第1回「おおさか・すいたハウス移転支援募金委員会」を開催しました。各界から委員が出席し、移転に向けて決意を新たにしました。また当日の様子はNHKや新聞等で取り上げられました。当委員会のメンバーや、趣意書については、以下の趣意書をご覧ください。
平成28年(2016年)5月15日(日曜)
万博公園で開催された「ロハスフェスタ万博」において、おおさか・すいたハウス移転支援寄附のPRを行いました。
平成28年(2016年)5月7日(土曜)、8日(日曜)
第33回吹田産業フェアにおいて、おおさか・すいたハウス移転支援寄附のPR・募金活動と北大阪健康医療都市(健都)のPRを行いました。募金箱を設置させていただき、2日間で合計14,611円の募金をいただきました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 健康まちづくり室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号: 【総務・健都・健康づくり・DH・企画担当】06-6384-2614
ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。