東日本大震災に対する吹田市の対応
ページ番号1004369 更新日 2022年9月21日
東日本大震災から一年が経過しました。亡くなられた方々には、改めて心からの哀悼の意を表するとともに、すべての被災者の方々に心からお見舞い申し上げます。
多くの尊い命が失われたこと、また、津波による被害や原子力発電所の事故の影響などにより、今なお多くの方々が不自由な生活を強いられていることには、胸が痛みます。ふるさとからの避難を余儀なくされ、ここ吹田にお住まいの方々に引き続き、安心して生活していただけるようサポートしてまいりますとともに、被災地への「息の長い支援」を続けてまいりたいと存じます。
平成24年(2012年)3月11日
吹田市長 井上 哲也
最終更新日:27年(2015年)3月26日
義援金の受付についてを更新しました。
…受付を平成28年(2016年)3月31日まで延長しました。
被災された方へ
情報提供のお願い
- 情報登録のお願い
吹田市に避難されている方が、ご自身の情報を登録していただくことで、避難前に住んでいた県や市町村からのお知らせを受け取ることができます。 - 「福島県双葉郡支援センター」(コールセンター)の設置について
福島県双葉郡にお住まいになっていた方の所在確認を行っていますので、コールセンター(電話0120-006-865)までご連絡をお願いします。
被災者の方への支援
相談窓口
- 支援相談窓口の設置
被災者の方からのさまざまなご相談、市民の方からの支援に関する相談受付のために支援相談窓口を設置しています。
場所:市役所 高層棟8階 危機管理室
時間:午前9時~午後5時30分(平日のみ)
※義援金の受付は、市役所正面玄関ロビー(庁舎案内)で引き続き行っています。
見舞金・貸付金など
原子力損害に対する賠償について
東京電力では、原子力損害の賠償に関して相談専用窓口を設置しています。
- 自主的避難等に関するお問い合わせ「福島原子力補償相談室(自主的避難等ご相談専用ダイヤル)
電話:0120-993-724(受付時間:9時~21時) - 原子力損害賠償全般に関するお問い合わせ「福島原子力補償相談室(コールセンター)」
電話:0120-926-404(受付時間:9時~21時)
東日本大震災・原子力災害にかかる税金の特例措置
市税減免・減額の制度等について
- 被災代替住宅用地の特例
- 被災代替家屋の特例
- 警戒区域内住宅用地の代替住宅用地の特例
- 警戒区域内家屋の代替家屋の特例
- 軽自動車税の非課税措置について
国税に関するご相談について
教育・子育て支援
被災者等への「のびのび子育てプラザ」での一時預かり支援について
雇用・労働関係
事業者の方への融資制度
東日本大震災復興緊急保証制度
支援をしたい方へ
吹田市は、大阪府と連携し、被災地からの要請に対応し職員派遣、物資の提供などを行っています。
「ふるさと寄附金」の控除について
あなたの「ふるさと寄附金」が被災地支援に
被災地の自治体への寄附金、自治体を通じての被災者への義援金は「ふるさと寄附金」として、住民税や所得税の控除が受けられる場合があります。
義援金の受付
- 義援金の受付について
市役所窓口や市施設で募金箱を設置し、義援金の受付を平成28年(2016年)3月31日まで延長しました。
受付時間は、市役所、各出張所は平日の午前9時から午後5時30分まで、その他の設置場所につきましては、各施設の業務時間内となります。 - 市民のみなさんからいただきました義援金について
市民のみなさんからいただいた義援金については毎月、日本赤十字社に送金させていただいております。
ボランティアの受付
被災地のボランティアセンターでは、一部、県外からのボランティアの受付を実施しています。
現地までの交通費、宿泊費などは、原則として個人負担となります。
詳しくは、各県の公式ホームページをご覧ください。
その他の情報
職員派遣・物資等提供
- 特例市災害時相互応援協定に基づく被災地への飲料水の搬送について
- 関西広域連合と連携した被災地への物資の提供について
その他
このページに関するお問い合わせ
総務部 危機管理室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟3階 301番窓口)
電話番号:06-6384-1753 ファクス番号:06-6369-6080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。