吹田市立障害者支援交流センター第三者モニタリング・評価の公表
ページ番号1038024 更新日 2025年3月6日
第三者モニタリングとは
「第三者モニタリング」とは、指定管理者が適正かつ確実に施設の管理運営しているかを把握し、指定管理者候補者選定委員会によって、把握した内容を専門的かつ多様な視点で評価することを指します。より効果的な業務やサービスの改善に繋げるため、指定管理期間の2年目となる令和6年度に実施しました。
最新の実施状況(指定管理期間2年目)
実施日
- 第1回目 令和6年7月29日(月曜)
- 第2回目 令和6年10月18日(金曜)
選定委員会委員
氏名 | 役職等 |
---|---|
相馬 孝 | 吹田市医師会 |
清水 美子 | 大阪府看護協会 |
福本 倫之 | 大和大学 |
須郷 紳弘 | NPO法人 かんなびの丘 |
井上 寧 | 近畿税理士会 |
把握された内容及び対応策議事録・答申概要
議事録
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい福祉室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階 115・116番窓口)
電話番号:
【給付(手帳交付・手当等):116番】 06-6384-1347
【給付(障がい者医療・自立支援医療):116番】 06-6384-1347
【庶務:116番】 06-6170-4816
【基幹相談・介護給付費等支給決定:115番】 06-6384-1348
【支給管理:115番】 06-6384-1346
【計画:115番】 06-6384-1349
ファクス番号:06-6385-1031
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。