平成26年度~令和3年度開催分 吹田市土壌・地下水汚染浄化対策等専門家会議
ページ番号1019415 更新日 2023年3月31日
市内の土壌・地下水汚染の事案に関し、市が学識経験者の助言を得ながら、問題解決を図るべきと判断した事案については、同会議にて、問題解決にむけた取組を進めます。
-
吹田市南吹田地域土壌・地下水汚染浄化対策検討委員会
南吹田地域の問題に関する過去の検討状況
基本事項
- 担当業務
- 本市の土壌・地下水汚染事案に関する浄化対策の実施に係る必要な計画、調査及び措置を行い、適切な浄化対策を推進するため、必要な意見や助言を聴取する。
- 設置年月日
- 平成26年(2014年)4月1日
- 根拠法令等
- 吹田市土壌・地下水汚染浄化対策等専門家会議設置要領
- 委員定数
- 定数5名(実数4名)
- 任期
- 2年
- 委員構成
- 学識経験者
- 委員報酬
- 日額12,000円
- 公開状況
- 公開
- 担当
- 環境部 環境保全指導課
電話:06-6384-1850
FAX:06-6368-7350
Eメール :seikatuk@city.suita.osaka.jp
委員名簿
開催予定
今後の開催予定はありません。
開催状況及び会議録
令和3年度第1回
開催日
1月19日
内容
南吹田地域の地下水汚染について
- 地下水汚染対策(揚水井戸1号~3号)の取組状況について
- 地下水汚染の状況について
- 令和4年度のモニタリング案について
- その他
資料
会議録
令和2年度第1回
開催日
2月9日
内容
南吹田地域の地下水汚染について
- JR東海道本線西側
- ア 調査結果について
- イ 今後の方針(案)について
- JR東海道本線東側
地下水汚染対策(揚水井戸1号~3号)の取組状況について
資料
会議録
令和元年度第2回
開催日
2月5日
内容
- 南吹田地域の地下水汚染対策(揚水井戸1号~3号)の取組状況について
- 南吹田地域の地下水汚染の状況について
資料
会議録
令和元年度第1回
開催日
6月14日
内容
- 1号揚水井戸における取組実績について
- 2、3号揚水井戸
- 揚水試験結果について
- 予測地盤沈下量の試算結果について
- 1~3号揚水井戸の試験運転の結果について
- 1~3号揚水井戸の運転条件及び今後のモニタリング計画案について
- 南吹田地域の地下水汚染の状況について
資料
会議録
平成30年度第1回
開催日
8月7日
内容
- 観測井戸No.63周辺対策(1号揚水井戸)
- 揚水試験結果について
- 予測地盤沈下量の試算結果について
- 観測井戸No.64,69周辺対策(2、3号揚水井戸)の設計概要について
- 南吹田地下水汚染の状況について
- その他
資料
会議録
平成28年度第2回
開催日
3月30日
内容
- 南吹田地域の地下水汚染の状況について
- 今後の対応(案)について
資料
会議録
平成28年度 第1回
開催日
10月12日
内容
南吹田地域の地下水汚染について
- 観測井戸No.11周辺における調査について
- 調査結果について
- 汚染拡散防止対策の基本方針案について
- 観測井戸No.63周辺での措置に関する実施設計について
- 北西部での観測井戸の設置案について
資料
会議録
平成27年度第1回
開催日
2月29日
内容
- 南吹田地域の地下水汚染の状況について
- 観測井戸No.11周辺の調査内容について
資料
会議録
平成26年度第3回
開催日
6月10日
内容
- 吹田市における平成21年度地下水汚染浄化実証試験報告
- 株式会社NEOMAXマテリアルにおける浄化取組み
- 株式会社NEOMAXマテリアルにおける地下水浄化対策パイロット試験工事(case2)
- 株式会社NEOMAXマテリアルにおける複数井戸注入試験実施計画
資料
会議録
平成26年度第2回
開催日
5月28日
内容
- 南吹田地域の地下水汚染の今後の対応について
資料
会議録
平成26年度第1回
開催日
4月3日
内容
- 議長及び副議長の選出について
- 専門家会議の設置要領等について
- 南吹田地域の地下水汚染問題の概要について
- 南吹田地域土壌・地下水汚染の主な経過
- 南吹田地域の特徴
- 南吹田地域の地下水等の状況
- 工場敷地内の浄化対策の取組
- 吹田市土壌・地下水汚染調査等専門員からの御意見
- 今後本会議でご意見をいただきたい事項について
資料
会議録
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境保全指導課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟1階 131・132番窓口)
電話番号:
【環境保全担当】 06-6384-1850
【産業廃棄物指導担当】 06-6384-1799
ファクス番号:06-6368-7350
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。 (騒音・振動に関するご意見の際は連絡先を入力してください。)