令和3年度吹田市個人情報保護審議会
ページ番号1019311 更新日 2025年9月19日
第75回(令和3年度)
開催日
令和4年1月24日(月曜)
案件
- 留守家庭児童育成室運営支援システム導入に係る個人情報の保護について(地域教育部放課後子ども育成室)
- 人事評価システム導入業務に係る個人情報の保護について(総務部人事室)
- 人事給与システムのクラウド化に係る個人情報の保護について(総務部人事室)
- 北千里児童センター入退室管理システムに係る個人情報の保護について(児童部子育て政策室)
- 申請管理システム構築業務に係る新たな電子計算機処理及び実施機関以外のものとの電子計算機の結合に係る個人情報の保護について(継続審議分)(行政経営部情報政策室)
第74回(令和3年度)
開催日
令和4年1月21日(金曜)
案件
- 電子申込システム機能追加に伴う新たな電子計算機処理及び実施機関以外のものとの電子計算機の結合に係る個人情報の保護について(継続審議分)(行政経営部情報政策室)
- 申請管理システム構築業務に係る新たな電子計算機処理及び実施機関以外のものとの電子計算機の結合に係る個人情報の保護について(行政経営部情報政策室)
第73回(令和3年度)
開催日
令和4年1月18日(火曜)
案件
1諮問案件
- 介護予防関係個人データに係るDX推進に係る個人情報の保護について(福祉部高齢福祉室)
- クラウドサービスを利用した財務会計システム更新に係る個人情報の保護について(会計室)
2報告案件
「市民サポーター制度に係る会員登録システムに係る個人情報の保護について」の取下げについて(健康医療部健康まちづくり室)
第72回(令和3年度)
開催日
令和3年12月24日(金曜)
案件
- AI-OCR導入に伴う新たな電子計算機処理及び実施機関以外のものとの電子計算機の結合に係る個人情報の保護について(行政経営部情報政策室)
- 電子申込システム機能追加に伴う新たな電子計算機処理及び実施機関以外のものとの電子計算機の結合に係る個人情報の保護について(行政経営部情報政策室)
第71回(令和3年度)
開催日
令和3年12月21日(火曜)
案件
- 生活保護システムの機能拡張及び訪問支援システムを搭載したタブレット端末の導入に係る個人情報の保護について(福祉部生活福祉室)
- 校務支援システム等校務システムを含む学校教育情報通信ネットワーク再構築に係る個人情報の保護について(継続審議分)(学校教育部教育センター、教育政策室、学校教育室、保健給食室、教職員課、学務課)
第70回(令和3年度)
開催日
令和3年11月5日(金曜)
案件
- 保育施設等利用申込システム(仮称)に係る個人情報の保護について(児童部子育て政策室、保育幼稚園室)
- 校務支援システム等校務システムを含む学校教育情報通信ネットワーク再構築に係る個人情報の保護について(学校教育部教育センター、教育政策室、学校教育室、保健給食室、教職員課)
第69回(令和3年度)
開催日
令和3年11月1日(月曜)
案件
- 番号法に基づく予防接種に関する事務に係る特定個人情報保護評価の再実施に対する第三者点検について(健康医療部保健センター)
- 市民サポーター制度に係る会員登録システムにおける個人情報の保護について(健康医療部健康まちづくり室)
第68回(令和3年度)
開催日
令和3年8月16日(月曜)
案件
電子決裁機能を有する文書管理システムの構築に係る個人情報の保護について(継続審議分)(総務部法制室)
第67回(令和3年度)
開催日
令和3年7月26日(月曜)
案件
電子決裁機能を有する文書管理システムの構築に係る個人情報の保護について(総務部法制室)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民総務室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟1階105番窓口【広聴】【消費生活】、高層棟6階604番窓口【情報公開】)
電話番号:
【広聴】 06-6384-1378
【消費生活】 06-6384-1354
【情報公開】 06-6384-1456
ファクス番号:06-6385-8300
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。