市立片山中学校で新商品開発の過程を学ぶ職業体験(2022年8月24日提供)
ページ番号1022008 更新日 2023年5月31日
問合せ先
吹田市立片山中学校(電話:06-6387-1041)
吹田市立片山中学校(電話:06-6387-1041)
1 概要
吹田市では、中学2年生時に自分の将来を考える機会をつくるために市内企業等にご協力をいただき、飲食店やサービス業などの業務に従事する職業体験を実施しています。しかし、この3年間、コロナ禍で企業等を訪問しての職業体験が実施できていない状況です。様々な教育活動が制限される中ではありますが、『コロナ禍でもやれることはある!』を合言葉に教育活動を進める吹田市立片山中学校では、中学2年生が、地域の企業にご協力いただき新たなキャリア教育に挑戦します。
吹田市立片山中学校が取り組むのは、職業体験に代わる職種の体験、『Hello Job Project』。企業から出される課題を基に、中学生がアイディアを練り上げ、商品が世の中に出るまでの過程を体験します。モノづくりの企画と提案がメインとなる体験です。
将来「日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能になる」という試算がある中で、今の子供たちが主体的、対話的に学ぶキャリア教育への挑戦。「人間にしかできない付加価値」をどう生み出していくか、「考える」力を駆使すること、人の行動に「変化を起こす」ことを中学生が体験します。果たして、中学生に新たな商品を生み出すことができるのか?新しいキャリア教育に果敢にチャレンジします。
2 目的
- 職種を体験することにより、主体的に取り組むことで仕事の楽しさを知り、自分の将来について考える機会をつくる。
- 課題を解決するためにアイディアを生みだす力をつける。
- チームで協力して一つのものに取り組むことを通して、お互いが協力する大切さを学ぶ。
- 人前で発表することのスキルを学び、人の行動を変化させるプレゼンテーション力をつける。
3 日時・場所
(1)課題提起
- 日時:9月2日(金曜)5限目13時30分~14時20分
- 場所:吹田市立片山中学校(吹田市竹谷町35-1)各教室
- 内容:各企業から課題提起(課題は4を参照)
(2)調査・研究、企画立案
- 日時:8月26日~12月9日の金曜6限他(総合学習の時間での取り組み)
- 場所:吹田市立片山中学校(吹田市竹谷町35-1)各教室
- 内容:チームで取り組み開始。調査、情報収集を行い、企画を立案する。
(3)中間報告会
- 日時:9月30日(金曜)3・4限目(10時50分~12時40分)
- 場所:吹田市立片山中学校(吹田市竹谷町35-1)各教室
- 内容:担当する企業に分かれて、企画発表をする。各企業よりアドバイスを受ける。
(4)プレゼンコンテスト
- 日時:12月12日(月曜)13日(火曜)5・6限目13時20分~15時20分
- 場所:吹田市立片山中学校(吹田市竹谷町35-1)体育館
- 内容:各企業と学年全員の前でプレゼン(本番)を実施。企業様によって講評(順位)を決定する。
*内容によっては、商品化やイベント開催されることもある。
(5)合同プレゼン
- 日時:1月20日(金曜)5・6限目13時30分~15時20分
- 場所:吹田市立片山中学校(吹田市竹谷町35-1)体育館他
- 内容:同様に取り組んでいる市内2校(山田中学校・佐井寺中学校)とteamsでつなぎ、プレゼン交流をする。
4 参加企業
「企業名・公共団体名」:提示課題
- 「カットイン」:理美容室のCS(カスタマーサティスファクション・顧客満足)を向上させるための取り組み
- 「大阪キャリナリー製菓調理専門学校」:<クリスマス商戦>これからはケーキではなくドーナツだ!
- 「JR西日本大阪(グリーンプレイス)」:3月に行う『グリーンプレイス』でのイベントの企画(チラシの作成も含む)
- 「住友生命」:新しい保険商品の開発・地域を健康にするためには?
- 「吹田市花とみどりの情報センター」:植物検索ツアーの作成(佐井寺南が丘地区・総合運動場周辺)
- 「株式会社エースコック」:ワンタンメンをよりたくさん食べてもらえるアイディア